色彩工学
syllabus

科目名 色彩工学
教員名 佐藤 哲也、北口 紗織
単位数 2
開講学期 1年2年 第1クォーター

授業のねらいと概要

色彩にかかわる認知・認識、人間と物質のかかわり、脳における視覚情報処理について講述する。そして、材料評価における色彩計測評価法、ならびに、マルチメディア環境下におけるカラーコミュニケーションの最近の研究について紹介する。

授業計画

  1. 色彩学の歴史
  2. 色彩の認知
  3. 色彩の物理
  4. 表色系(1)
    RGB表色系,XYZ表色系
  5. 表色系(2)
    CIELAB表色系
  6. 表色系(3)
    マンセル表色系,その他の表色系
  7. 色差
    色の差をどのように評価するのか
  8. コンピュータ・カラー・マッチング
    コンピュータ・カラー・マッチング(CCM)と色合せ
  9. 色の見え
    カラーアピアランス,メタメリズム
  10. 人間の色感覚(1)
  11. 人間の色感覚(2)
  12. 人間の色感覚(3)
  13. カラーデザイン(1)
  14. カラーデザイン(2)
  15. 総括

成績評価方法

レポート.レポートの採点にあたっては、単に調べるだけではなく、課題に対して論旨が的確であるかどうか、考察がしっかりと行われているかどうかを評価する。

質問、相談への対応

 

学生へのメッセージ

 

教科書・参考書

 

備考

受講に当たっての留意事項
色彩についての講義であるので、視覚的な授業を行う。また、受講生には実際に調査・計画などの課題を授業時間外に行ってもらい、体験的に色彩工学の内容を習得してもらう。課題のための必要時間は授業時間と同じ時間程度を想定している。


このページのトップへ