界面コロイド化学
syllabus

科目名 界面コロイド化学
教員名 久田 研次、平田 豊章
単位数 2
開講学期 1年2年 後期

授業のねらいと概要

到達目標及びテーマ
比表面積の大きな繊維を材料として利用するとき、部材のバルクとしての物性だけでなく界面や表面における他相との相互作用も,材料の物性に大きく影響する。そのため、材料設計にあたっては界面物性をも考慮することが必要である。このような界面化学に関する学問分野は、物理学、化学、機械工学、材料工学などにまたがる学際領域である。この界面化学を工学的に利用することを念頭に置いた基本概念と適用例を学習する。
概要
プリントを参考にして,下の授業計画に沿って講義形式で授業を進める。

授業計画

  • 第 1回目 コロイドの性質 分類
  • 第 2回目 コロイドの生成法
  • 第 3回目 界面活性剤の構造と機能
  • 第 5回目 ミセル形成と疎水性相互作用
  • 第 6回目 電気二重層
  • 第 7回目 コロイドの安定性 ―DLVO理論―
  • 第 8回目 ぬれ
  • 第 9回目 油の拡張
  • 第10回目 単分子膜の種類と構造
  • 第11回目 ラングミュア・ブロジェット膜
  • 第12回目 自己組織化単分子膜
  • 第13回目 有機超薄膜の応用
  • 第14回目 表面界面の評価 -分光測定-
  • 第15回目 表面界面の評価 -力学測定-
  • 定期試験

成績評価方法

講義時間内に課すレポート課題と期末試験をあわせて合評価する。

質問、相談への対応

 

学生へのメッセージ

 

教科書・参考書

参考図書として基礎化学コース「界面電気化学」(丸善)ならびに現代界面コロイド化学の基礎(日本化学会編,丸善)を利用する。

備考

 



このページのトップへ