繊維・高分子材料レオロジー特論
syllabus

科目名 繊維・高分子材料レオロジー特論
教員名 植松 英之
単位数 2
開講学期 1年2年 後期

授業のねらいと概要

到達目標及びテーマ
(1)ものづくりに必要となるレオロジーを理解し説明できる
(2)繊維・高分子材料の設計や加工プロセスの設計について理解する
(3)ものごとの考え方、捉え方について理解・表現し議論できる
概要
材料の流動性(レオロジー)について分子論的・現象論的解釈を行い、社会で要求される製品特性を実現している材料を例にあげ、繊維・高分子材料の構造と物性、加工方法を分類整理し、その特徴を体系的に理解する。

授業計画

レオロジー
  • 第1回:序論  レオロジーとは何か
  • 第2回:均一系の線形粘弾性
  • 第3回:ブレンド系の線形粘弾性
  • 第4回:粒子分散系の線形粘弾性
  • 第5回:非線形な粘弾性
  • 第6回:法線応力効果
  • 第7回:応力緩和現象
  • 第8回:伸長場での粘弾性
成形加工
  • 第9回:成形加工方法の分類と成形加工性
  • 第10回:材料設計と成形加工性
  • 第11回:プロセス設計と成形加工性
レオロジーと成形加工
  • 第12回:発泡現象について
    第13回:流動不安定現象について
発表・討論会
  • 第14回:研究に関わるレオロジー
  • 第15回:研究に関わる成形加工

成績評価方法

発表・討論会において各自の研究に関わるレオロジー、成形加工について独自な視点から問題点を分析し解決方法について議論の内容及びレポートにて判定する。

質問、相談への対応

 

学生へのメッセージ

 

教科書・参考書

教科書
適宜資料(学術論文等)を配布する。
参考書・参考資料等
化学者のためのレオロジー 小野木重治 著 化学同人

備考

 



このページのトップへ