感性繊維化学特論
syllabus

科目名 感性繊維化学特論
教員名 田中 稔久
単位数 2
開講学期 1年2年 後期

授業のねらいと概要

ねらい
繊維の基礎的な内容を復習しながら、繊維の素材として、製品について履修し、今後の繊維化学の発展について学習する。
概要
感性製品を製作、研究開発する上で、繊維における科学知識はもっとも重要である。ここでは、繊維についての基礎的な解説を行い、繊維が素材として、製品として、どのように進化を続けているかを重点に化学的に解説する。

授業計画

  1. 繊維の基礎(第1回)
  2. 素材としての繊維(第2〜5回)
    (光干渉発色繊維、吸湿繊維、発熱保温繊維、難燃性繊維など)
  3. 原料から繊維製品へ(第6〜8回)
    (天然繊維、化学繊維、極細繊維、繊維の断面と効果など)
  4. 進化する繊維の技術(第9〜12回)
    (防護服、建築、宇宙、航空機、治療に使用される繊維)
  5. 広がる繊維の世界(第13回)
    (次世代の繊維の展望と問題点)
  6. 環境低負荷型高分子繊維(第14〜15回)
    (天然繊維、生分解性高分子繊維の先端研究)

成績評価方法

出席と課題・レポート提出(2回)の結果による総合的評価

履修上の注意

講義日程や開始時刻を変更する場合がある

質問、相談への対応

不明なところは講義中、講義後に積極的にH棟411およびtanakat@shinshu-u.ac.jpまでメール等で質問して下さい

学生へのメッセージ

 

教科書・参考書

参考書
繊維化学、高分子化学などの書籍

備考

履修上の注意
文部科学省の感性価値創造イニシアティブを読んでおく


このページのトップへ