研究開発
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
https://www.aist.go.jp/農林系廃棄物を用いたハイブリッドバイオマスフィラー製造および複合材料開発を行っています。
農林系廃棄物を用いたハイブリッドバイオマスフィラー製造および複合材料開発
研究代表機関 | (研)産業技術総合研究所 |
---|---|
研究グループ | もみ殻シリカ高度利用コンソーシアム (研)産業技術総合研究所、(研)森林総合研究所、トクラス(株) |
研究代表者 | (研)産業技術総合研究所 遠藤 貴士 |
研究内容
背景
林地残材・もみ殻(シリカ)を原料として樹脂補強効果の高いハイブリッドバイオマスフィラーを製造します。

技術の概要

技術の応用・実用化
【技術開発の特徴】
・木材プラスチック複合材(WPC)、ナノファイバー製造・複合化技術の知見・技術を活用
・原料の成分・特性を利用、湿式微粉砕処理のため含水原料も利用可能
・特殊な薬剤を用いず水熱処理でフィラーを表面処理
・乾燥が容易なハイブリッドバイオマスフィラー
・樹脂の補強・高性能化が容易なハイブリッドバイオマスフィラー
・利用性・応用性の高いマスターバッチ、農林業の現場で事業化できるプロセス・設備

研究内容のお問い合わせ | 遠藤 貴士((研)産業技術総合研究所) |
---|---|
t-endo@aist.go.jp |