カリフォルニア地域産業と英語研修プログラム2017参加者募集のお知らせ

カリフォルニア地域産業と英語研修プログラム2017~カリフォルニアにおける地域活性化の体験型学習と実践英語研修プログラム~の参加者を募集します。
 
このプログラムは、信州大学と大学間交流協定を締結している、アメリカ カリフォルニア州立大学チコ校で行う研修プログラムです。少人数かつ多国籍なクラス編成での学習環境で、英語漬けになって専門家によるレクチャーや実地研修で「地域産業」を学び、また研修校の日本語授業に参加し て現地の大学生と交流するなど、充実した内容のプログラムです!!英語だけでなく、「地域」についてより深く知ることで、新たな発見と広い視野を得ること ができます。
 
スケジュール等詳細は募集要項をご覧ください。
 
なお、下記の日程で募集説明会を開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください!
 
日時 2017年4月27日(木) 12:15~12:55
場所
松本キャンパス: 全学教育機構 北校舎2階 211演習室 
長野工学キャンパス: C3(講義棟)200教室
長野教育キャンパス: 教育学びセンター2階 遠隔会議室
上田キャンパス: 講義棟3階 32番講義室
伊那キャンパス: 16番講義室
-----------【募集要項概要】-----------
研修先
カリフォルニア州立大学チコ校(アメリカ カリフォルニア州チコ市)
 
期間
2017年8月31日(木)~2017年9月22日(金)
 
募集人数
20名(最少催行人員10名。応募者が多数の場合、選考を行います。)
 
参加費
約43.9万円程度
  
※参加者の一部には8万円の奨学金が付与されます。詳細は下記◆奨学金を参照。
  
募集対象
学部生、大学院生
※応募条件は募集要項(下よりダウンロード)を確認すること。
 
応募締切
学部により締切日が異なるため注意すること。
人文学部:5月31日(水)
教育学部:5月25日(木)
経法学部:5月19日(金)
理学部: 5月19日(金)
医学部: 6月 1日(木)
工学部: 5月26日(金)
農学部: 6月 1日(木)
繊維学部:5月23日(火)
参加希望者は各学部の学務担当窓口に必要書類を上記締切日までに提出して下さい。
但し、教育・工学・農学・繊維学部の1年生は、6月1日(木)13:00までにグローバル教育推進センター(全学教育機構棟2階)に下記の提出書類を持参すること。
 
提出書類
(1) 申込書(下よりダウンロード)
(2) 同意書(下よりダウンロード)
  ※指定箇所に黒ペンで記入し、必ず捺印の上提出すること。
(3) 家計支持者(父母。父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の平成28年度の
  収入額を証明する書類(市区町村発行の所得証明書原本、源泉徴収票の写しなど)
※(3)はJASSO奨学金受給希望者のみ提出してください。
 
ダウンロード
 
奨学金
本プログラムは、日本学生支援機構(JASSO)「平成29年度海外留学支援制度」の採択
プログラムです。これにより、下記①~③の要件を満たす参加者の一部には、8万円の
奨学金が付与されます。
 
①前年度成績係数が2.3以上(1年生は入試成績がこれに相当すること)であること。
②語学レベルがIELTS5.0以上、TOEFL-iBT41点以上、TOEIC400点以上のスコアを保有
 していること。または、英検などの語学能力試験結果でこれらと同等の能力を有すると
 認められること。
③JASSOの示す家計基準を満たしていること。
 
★②の要件を証明するために、応募時に公式の英語能力試験のスコアを提出できるように
 受験しておくことを強く推奨します。
 
事前ガイダンス・帰国報告会
参加者は下記の日程で実施する事前ガイダンスと成果報告会に、必ず出席してください。
 
事前ガイダンス(2回)
①7月8日(土)、②8月10日(木)
 
成果報告会
10月下旬
 
<企画・お問い合わせ>
信州大学グローバル教育推進センター
Tel: 0263-37-3167 Fax: 0263-37-3404
Email: gecgd@shinshu-u.ac.jp
担当:永野・山本
 
<研修手続き>
  国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部
 
<旅行手配>
  (株)カウンシル・トラベル