平成29年度後期(第7期)官民協働海外留学支援制度 ~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~募集開始のお知らせ

「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、2014年からスタートした官民協働で取り組む海外留学支援制度です。海外で学ぼうとする若者に対して、授業料、現地活動費、渡航費などを奨学金でサポートします。
 独立行政法人日本学生支援機構は、文部科学省との連携により平成29年度後期日本代表プログラム(第7期)の募集を開始しました。平成29年8月18日~平成30年3月31日までの間に留学を開始することを計画していて、このプログラムへの申請を希望する学生は、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムのホームページにて募集要項を確認のうえ、オンラインにより申請してください。
    
●作成・提出書類
①留学計画書→オンライン入力
②顔写真、自由記述申請書、および(あれば)留学期間の受入れ許可証等留学の
 実現性を証明できる文書等の写し→オンラインシステムへデータアップロード
③家計支持者(学生は父母または父母に代わる者、大学院生は学生本人)の最新の
 源泉徴収票、所得証明書等
 →紙媒体で所属学部・研究科へ提出。ただし教育・工学・農学・繊維学部の1年生は
  グローバル教育推進センターへ提出。
 ※JASSO第二種奨学金の家計基準を満たす学生は「大学全国コース」へ、家計基準を
  超える学生は「大学オープンコース」への申請となります。
  コースにより奨学金額が異なります。詳細は募集要項を確認してください。
    
●オンライン申請の手順
①まず、所属学部・研究科(教育・工学・農学・繊維学部の1年生はグローバル
 教育推進センター)にて、オンライン申請に必要なキーコードを確認する。
②オンラインにより留学計画書を作成し、提出する。
 ※オンライン申請締切り日は学部・研究科により異なりますので、各自確認して
  ください。
③不備のある場合、所属学部・研究科より連絡がありますので修正のうえ再提出して
 ください。
※募集要項、オンライン申請等について、詳細はトビタテ!留学JAPANホームページ
を確認してください。
  
また、第7第期応募と選考に関する説明動画はこちらをご覧ください。