第51回日本生気象学会大会


プログラム

広告・展示・協賛の募集について

第51回日本生気象学会大会プログラム 第1日目:11月9日(金)

9:00-10:30 シンポジウム1. 「東京の真夏の気温を1℃下げるには?」(気象学の立場から)

オーガナイザー 登内道彦 (一般財団法人・気象業務支援センター)

S1-1
主旨説明
登内道彦 (一般財団法人・気象業務支援センター)
S1-2
都市ヒートアイランド研究の最新動向
三上岳彦 (帝京大学)
S1-3
ヒートアイランドに対する東京都の対応
山口隆子 (東京都環境局自然環境部)

10:30-10:40 休憩

10:40-12:10 シンポジウム2. 「東京の真夏の気温を1℃下げるには?」(エネルギー消費の立場から)

オーガナイザー 朝山正己 (至学館大学健康科学部、健康科学研究所)

S2-1
自動車とエネルギー環境
山際登志夫 ((株)ソフトエナジーコントロールズ スマートプロジェクト室)
S2-2
冷房時設定室温とヒートアイランド
鉾井修一 (京都大学大学院工学研究科)
S2-3
電力利用とヒートアイランドについて
木虎久隆 (関西電力(株)お客様本部営業計画グループ)

12:10-13:10 昼食

13:10-14:10 ポスターセッション

P-1
東京都における熱中症多発日のWBGT 指数分布の特徴
松本 太1)、小野雅司2)、横山 仁1)
(東京都環境科学研究所1)、国立環境研究所2)
P-2
中山間地の都市、郡上市八幡町における2007 年の年間気候
石田勝美、堀越哲美
(名古屋工業大学)
P-3
土壁住宅の冷暖房負荷に関するシミュレーションと評価
太田昌宏1)、宇野勇治2)
(愛知産業大学通信教育部造形学部建築学科1)、愛知産業大学造形学部建築学科2)
P-4
特別養護老人ホーム等を対象とした室内温湿度環境の実態調査 第5報 -沖縄県那覇市内に建つ某施設について-
宮野則彦1)、青木 哲2)、須藤千春3)、水谷章夫4)、宮野秋彦4)
(日本大学1)、岐阜高専2)、中部大学3)、名古屋工大4)
P-5
自然通風式シェルターと小型グローブ温度計の開発 -熱中症指標WBGT 観測への適用性について-
重田祥範
(立正大学地球環境科学部)
P-6
黒球温度計の塗装材料について-屋外暴露試験と保管塗装面の反射率-
梶井宏修1)、真弓信次2)、熊野 潔2)
(近畿大学建築学部1)、鶴賀電機株式会社2)
P-7
原発関連復旧作業時の暑熱負担軽減方策に関する実験的研究: 重作業時の冷却手技の比較検討
岡 龍雄1)、澤田晋一1)、安田彰典1)、田井鉄男1)、下田朋彦2)、中山和美2)、井田浩文2)
((独)労働安全衛生総合研究所1)、東京電力(株)技術開発研究所2)
P-8
軽度暑熱環境下におけるクールビズ着用の効果
田井鉄男、澤田晋一、岡 龍雄、安田彰典、上野 哲、呂 健
(独立行政法人労働安全衛生総合研究所)
P-9
夏季における年齢階層別水分摂取基準の検討
新矢博美1)、廣田広恵2)、寄本 明3)、中井誠一1)、芳田哲也2)
(京都女子大学1)、京都工芸繊維大学2)、滋賀県立大学3)
P-10
温水入浴時の Brain-derived neurotrophic factor 動態について
児嶋大介1)、 山本洋司1、2)、 櫻井雄太1、2)、 木下利喜生1)、 田島文博1)
(和歌山県立医科大学1)、 スポーツ温泉医学研究所2)
P-11
脳血管障害者の頚下浸水時循環動態について
木下利喜生1)、 山本洋司1、2)、児嶋大介1)、 櫻井雄太1、2)、 田島文博1)
(和歌山県立医科大学1)、 スポーツ温泉医学研究所2)
P-12
夏季高温環境下における緬羊の皮膚蒸散量
竹村勇司、寺窪正昭
(東京農工大学農学部)
P-13
ラットにおける暑熱曝露時の深部体温上昇にともなう組織熱ショックタンパク質発現 および血中逸脱酵素の変化
樫村修生1)、鈴木英悟1)、星 秋夫2)、齊藤雄司3)
(東京農業大学1)、桐蔭横浜大学2)、興研(株)3)
P-14
ラット暑熱馴化形成時の唾液分泌機能変化
松崎健太郎1)、杉本直俊2)、片倉賢紀1)、宮本まゆみ1)、原 俊子1)、紫藤 治1)
(島根大学1)、金沢大学2)
P-15
高齢者におけるエアコン気流の及ぼす快適性・体感温度への影響
田中英登1)、梅田奈々2) (横浜国立大学1)、ダイキン工 業2)
P-16
高温時の高齢者熱中症搬送者の増加について
登内道彦、村山貢司 (一般財団法人・気象業務支援センター)

14:10-18:37 若手・学生発表コンテストおよび一般口演

14:10-15:10 セッション(1)

座長 松原斎樹 (京都府立大学)

Y-1
夏季の都市屋外空間で観測された熱中症指標と人体生理量・温熱感覚の対応性
疋田浩之1)、大橋唯太2)、亀卦川幸浩3)、井原智彦4)
(岡山理科大学大学院1)、岡山理科大学2)、明星大学3)、東京大学大学院4)
Y-2
東京近郊の小規模緑地内における局地気温の季節変化
末兼佳織、太田俊二
(早稲田大学人間科学学術院)
Y-3
媒介蚊の生育状況に基づく新たなマラリアリスクの気候学的評価法
加我拓巳1)、太田俊二1)、柏田百代2)
(早稲田大学人間科学学術院1)、ソニーグローバルソリューションズ2)
Y-4
住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その2)
冬期のヒートショックに対する認知度と住まい方

北村恵理奈、柴田祥江、松原斎樹
(京都府立大学)
Y-5
五感に対応する刺激としての気流感知の際の生理心理反応:冬季
小田あゆみ、堀越哲美
(名古屋工業大学)

15:10-15:15 休憩

15:15-16:15 セッション(2)

座長 佐古井智紀 (信州大学)

Y-6
乳幼児のぐずり泣きと気圧変動についての研究
井坂 綾、杉崎哲朗
(山野医療専門学校)
Y-7
学校エコ改修前後の教室環境とその体感の変化
~児童によるエコ改修体感ワークショップを通して~

園田真吾1)、堀越哲美1)、鈴木健次2)
(名古屋工業大学1)、豊田工業高等専門学校2)
Y-8
赤外線ヒータ使用時の熱交換における放射成分と対流成分の分離の試み
岡田和徳1)、佐古井智紀2)
(信州大学大学院理工学系研究科1)、信州大学2)
Y-9
水の蒸発を利用した冷却衣服の試作と実証
富永直斗1)、佐古井智紀2)
(信州大学大学院理工学系研究科1)、信州大学2)
Y-10
冬季屋外移動時における頸髄損傷者の深部温予測に関する研究
田村康子1)、土川忠浩2)、堀 慎輔1)、服部託夢3)、藏澄美仁4)、大和義昭5)、松原斎樹6)、堀越哲美7)
(兵庫県立大学大学院1)、兵庫県立大学2)、奈良先端科学技術大学院大学3)、椙山女学園大学4)、呉工業高等専門学校5)
京都府立大学大学院6)、名古屋工業大学大学院7)

16:15-16:20 休憩

16:20-17:20 セッション(3)

座長 芝崎 学 (奈良女子大学)

Y-11
車いす使用者の主体的行動を支援する体温予測提示システムの開発に関する研究
堀 慎輔1)、土川忠浩2)、田村康子1)、服部託夢3)、藏澄美仁4)、大和義昭5)、松原斎樹6)、堀越哲美7)
(兵庫県立大学大学院1)、兵庫県立大学2)、奈良先端科学技術大学院大学3)、椙山女学園大学4)、呉工業高等専門学校5)
京都府立大学大学院6)、名古屋工業大学大学院7)
Y-12
成人男女の環境適応能力に与える運動習慣の影響
佐藤琢磨1)、芳田哲也1)、久米 雅2)、寄本 明3)、新矢博美4)、中井誠一4)
(京都工芸繊維大学大学院1)、京都文教短期大学2)、滋賀県立大学3)、京都女子大学4)
Y-13
日傘の紫外線遮蔽およびWBGT 抑制効果
謝 雅竹1)、平田耕造2)
(神戸女子大学大学院1)、 神戸女子大学2))
Y-14
暑熱負荷時における二酸化炭素分圧(PCO2)変化に対する外・内頸動脈血流反応
平澤 愛1)、佐藤耕平2)、岡崎和伸3)、宮本忠吉4)、小河繁彦1)、芝崎 学5)
(東洋大学1)、日本女子体育大学基礎体力研究所2)、大阪市立大学3)、森ノ宮医療大学4)、奈良女子大学5)
Y-15
寒冷下運動時の輻射熱の体内流入に及ぼす表面温度の影響
元 圣花1)、田神一美2)
(筑波大学大学院人間総合科学研究科1)、筑波大学・体育系2)

17:20-17:25 休憩

17:25-18:37 セッション(4)

座長 鷹股 亮 (奈良女子大学)

Y-16
閉塞性睡眠時無呼吸がラットの神経性動脈圧調節に及ぼす影響
助口知絵、佐藤邑子、三木健寿
(奈良女子大学大学院人間文化研究科統御生理)
Y-17
寒冷及び暑熱環境が睡眠時の循環調節に及ぼす影響
佐藤邑子1)、助口知絵1)、吉本光佐2)、三木健寿1)
(奈良女子大学大学院人間文化研究科統御生理1)、国立循環器病研究センター心臓生理機能部2)
Y-18
エストロゲンの摂食抑制・抗肥満作用は光依存性である
馬淵香織、鷹股 亮
(奈良女子大学生活環境学部)
Y-19
女性ホルモンのエストロゲンが雌ラットの生理機能に与える影響
丸井朱里、松田真由美、永島 計
(早稲田大学人間科学学術院 体温・体液研究室)
Y-20
気圧センシングメカニズムにおけるTRP チャネルの役割
村松寛惟、佐藤 純
(名古屋大学環境医学研究所 近未来環境シミュレーションセンター)
0-1
短期~長期温熱刺激が細胞の耐熱性へ与える影響
杉本直俊1)、松崎健太郎2)、紫藤 治2)
(金沢大学医学類生理学第一1)、島根大学医学部環境生理学2)

第51回日本生気象学会大会プログラム 第2日目:11月10日(土)

9:00-10:30 シンポジウム3. 「東京の真夏の気温を1℃下げるには?」(都市工学の立場から)

オーガナイザー 堀越哲美 (名古屋工業大学)

S3-1
主旨説明
堀越哲美
S3-2
地表面に保水させる-都市暑熱化の抑制効果の検証-
長野和雄 (奈良女子大学)
S3-3
涼しい都市のための建築・都市環境と暮らし方
松原斎樹 (京都府立大学)
S3-4
都市空間における人体の日射受熱量低減による体感温度の緩和
渡邊慎一 (大同大学)

10:30-10:40 休憩

10:40-12:10 シンポジウム4. 「東京の真夏の気温を1℃下げるには?」(人体の被服・生理学の立場から)

オーガナイザー 平田耕造 (神戸女子大学)

S4-1
暑熱順化とは?
松本孝朗 (中京大学スポーツ科学部・運動生理)
S4-2
身体運動トレーニングは快適温度を1度下げる?
田中英登(横浜国立大学)
S4-3
東京の真夏の気温を1℃下げるには?~衣服による調節(遮熱と放熱促進)~
平田耕造 (神戸女子大学)

12:10-13:10 ランチオンセミナー

座長 紫藤 治 (島根大学)

L-1
熱中症と生活習慣病にならない体づくり(協賛 NPO 法人・熟年体育大学リサーチセンター)
能勢 博 (信州大学)

13:10-14:30 総会・評議委員会

【 平成23年度日本生気象学会賞奨励賞授与および記念講演 】
座長 能勢 博 (信州大学)

A-1
Tail position affects the body temperature of rats during cold exposure In a low-energy state
内田有希
(早稲田大学人間科学研究科、 現:高知大学医学部解剖学講座)
A-2
中高齢者における夏季暑熱環境下農作業時の体温調節反応の特性
鈴木英悟
(東京農業大学大学院博士後期課程環境共生学専攻、 現:函館短期大学食物栄養学科)

14:30-18:09 一般口演

14:30-15:30 セッション (5)

座長 梅宮典子 (大阪市立大学)

O-2
等価WBGT 指標の概念とその有効性
佐古井智紀1)、持田 徹2)
(信州大学1)、北海道大学2)
O-3
日常生活における疲労に関する研究-熱ストレスと運動負荷による疲労度評価-
垣鍔 直
(名城大学)
O-4
2011 年夏季における温熱環境調節行為や環境意識と年齢
梅宮典子、坂根達也
(大阪市立大学工学研究科)
O-5
埼玉県熊谷市の駅通りに施工された保水性舗装の熱的性能評価 -暑熱環境緩和策としての有効性について-
重田祥範、渡来 靖、福岡義隆
(立正大学地球環境科学部)
O-6
平成23 年夏季熊谷市における単身居住高齢者宅の屋内暑熱環境について
平沼 茂1)、岩本裕之1)、福岡義隆2)
(いであ株式会社バイオクリマ事業部1)、立正大学2)

15:30-15:35 休憩

15:35-16:59 セッション(6)

座長 都築和代 (産業技術総合研究所)

O-7
東京都区部における気温上昇に伴う睡眠障害の定量化
井原智彦1、2)、玄地 裕2)
(東京大学1)、産業技術総合研究所2)
O-8
住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その1) 夏期の温熱環境実態と熱中症対策を中心に
柴田祥江、北村恵理奈、松原斎樹
(京都府立大学)
O-9
暖房器具の違いが室内温熱環境と高齢者の生理・心理反応に及ぼす影響
都築和代、森 郁惠
(産業技術総合研究所)
O-10
熱中症予防のためのインフラ整備に関する研究
-透水・保水性クレー舗装の防熱効果の検証-

朝山正己1、2)、今井美希2)
(至学館大学健康科学部1)、至学館大学健康科学研究所2)
O-11
春季・夏季における屋根構法の異なる高倉に形成される室内温熱環境
橋本 剛1)、小林久高2)、兼子朋也3)
(筑波大学1)、森林総合研究所2)、関東学院大学3)
O-12
住環境と健康指標に及ぼす居間の断熱改修工事の影響
野本茂樹1)、小川まどか1)、坂本雄三2)、都築和代3)、高橋龍太郎1))
(東京都健康長寿医療センター研究所1)、建築研究所2)、産業技術総合研究所3)
O-13
壁面の輻射熱反射変更による体温と代謝の調節
田神一美1)、元 圣花2)、小田貴志3)、石子達次郎3)、細貝和則4)、山崎由久5)
(筑波大学体育系1)、筑波大学大学院2)、(株)日進産業3)、(株)光和インターナショナル4)、(株)ライフサポート5)

16:59-17:09 休憩

17:09-18:09 セッション(7)

座長 永島 計 (早稲田大学)

O-14
炭酸ガス入浴剤とストレッチの継続がからだの柔軟性に及ぼす影響
工藤道誠1)、森本佑子1)、佐藤高樹1)、山本憲志2)
(花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所1)、日本赤十字北海道看護大学2)
O-15
カフェイン摂取は暑熱環境での有酸素性運動能を向上させる
山下直之、勝又信征、深谷高治、成田龍生、加島大輔、松本孝明
(中京大学大学院体育学研究科運動生理学研究室)
O-16
暑熱負荷における脳血流量低下に対する外頸動脈血流量の関係性
佐藤耕平1)、岡崎和伸2)、宮本忠吉3)、平澤 愛4)、小河繁彦4)、芝崎 学5)
(日本女子体育大学基礎体力研究所1)、大阪市立大学2)、森ノ宮医療大学3)、東洋大学4)、奈良女子大学5)
O-17
糖転移ヘスペリジン摂取は長時間の椅座位による下腿部の浮腫を軽減させる
西村直記1)、岩瀬 敏1)、宅見央子2)、山本敬子3)
(愛知医科大学生理学1)、江崎グリコ株式会社2)、昭和大学成人看護学3)
O-18
侵襲的な治療を受ける全覚醒心疾患患者に対する保温管理方法の開発と効果検証
-心臓カテーテル検査室の環境温の基礎調査(第1 報)-

鬼塚 知里1)、菅屋 潤壹2)
(愛知医科大学大学院医学研究科生理学講座1)、椙山女学園大学看護学部看護学科2)
第51回日本生気象学会大会
お問合せは事務局へ 0263-37-2682

Copyright (c) 第51回日本生気象学会大会. All rights reserved.