信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

PDF 日本人の健康関連体力指標最大酸素摂取量の基準値

【大分類:7. デサントスポーツ科学 小分類:7.30 Vol.30

 最大酸素摂取量(VO₂max)は健康に関連する体力要素の1つとして重視されている.平成18年,厚労省からVO₂maxの基準値および範囲が提示された.しかし,それは外国論文を系統的に検索して設定された値であり,日本人の値による基準値ではない.そこで,我々は平成16〜18年度に日本体力医学会プロジェクト研究“日本人のための健康関連体力指標VO₂maxの標準化およびMinimum zone設定に関する研究”を行った.さらに,体力医学会ホームページ等を介して,既に公表された日本人のVO₂max値を公募し,その基準域およびメタボリックシンドローム(MS)判別のためのVO₂maxのカットオフ値を設定した.
 1.VO₂maxの基準域
 トレッドミルによるVO₂maxデータ数は男性325例,女性364例,自転車エルゴメータによるデータ数は男性1,175例,女性2,178例であった.提供データに施設間の偏りがないことを確認した.次いで,VO₂max採用基準を満たしているデータを男女別に年齢回帰させ,%VO₂max(=実測VO₂max×100/年齢予測VO₂max)を算出し度数分布図を描いた.これに反復切断法を適用し,%VO₂max値の基準域(X ̅−1.96SD〜X ̅+1.96SD)算出後,実測VO₂max値に変換し,健康日本人の性別年齢別および自転車トレッドミル別VO₂max基準域を算出した.
 2.MS判別のためのVO₂maxのカットオフ値
 BMI25以上でMS危険因子2個以上保持している者のVO₂max値と非保持者の値を用いて感度,特異度を求め,ROC曲線(receiver operating characteristic curve)を描き,カットオフ値を求め,それを健康のために維持すべきVO₂max値とした.

「デサントスポーツ科学」第30巻/公益財団法人 石本記念 デサントスポーツ科学振興財団
研究者名 鈴木政登*1,田中喜代次*2,須藤美智子*3,澤田亨*4,小田切優子*5
大学・機関名 *1 東京慈恵会医科大学,*2 筑波大学大学院,*3 ソニー健康保険組合, *4 東京ガス株式会社,*5 東京医科大学

キーワード

最大酸素摂取量(VO₂max)基準域メタボリックシンドロームトレッドミル自転車エルゴメータ