科目名: 運動生理学

1年次必須

「目的」

現場で検査、トレーニングを実施した際のバイタルサインの意味を理解し、参加者に説明できる能力を身につける。

 

項目

コマ数(計15)

担当教員

ねらい

キーワード

一般生理学

 1

能勢

生理学を支配する物理化学の原理理解し、ホメオスタシス維持機構の概略を理解する。

物質輸送(拡散、溶媒牽引、限外濾過、能動輸送)

ホメオスタシス

呼吸の生理学

2

能勢

運動時には呼吸が亢進する。そのメカニズムを理解する。

呼吸器系の解剖学

外呼吸のメカニックス

呼吸の化学調節

呼吸中枢

運動時呼吸調節の特殊性

循環の生理学

2

三木

運動時には、心拍出量が増加し、血圧が上昇する。そのメカニズムを理解する。

循環器系の解剖学

心機能

末梢血管機能

血圧反射

運動時呼吸調節の特殊性

代謝の生理学

2

森本

運動時の糖代謝、脂質代謝を理解し、運動すると何故痩せるのか、を理解する。

糖代謝

脂質代謝

内分泌(インシュリン、アドレナリン)

 

体温の生理学

2

芝崎

運動時の体温調節について理解し、熱中症予防を理解する。

体温調節中枢

核心温

皮膚血流

発汗

など

体液の生理学

2

鷹股

運動パフォーマンスを維持する上で、血液量、浸透圧の重要性を理解し、スポーツドリンクの有用性を理解する。

血液量

浸透圧

など。

運動生理学の測定方法の原理とデータ解釈

4

木村 他

実習で修得する検査方法の原理を理解し、実習が円滑に進むようにする。

最大酸素摂取量

乳酸閾値

換気閾値

呼吸商

最大酸素負債

最大等尺性収縮力

最大等速性収縮力

最大パワー

など

 

科目名: 運動生理学(演習)

1年次必須

「目的」

 

 体力測定の実技を学ぶ

項目

 

担当教員

ねらい

キーワード

好気的運動能測定

午前3時間、午後3時間

木村ら

好気的体力測定の実技を学ぶ

最大酸素摂取量

乳酸閾値

換気閾値

呼吸商

最大酸素負債

筋力測定

午前3時間、午後3時間

木村ら

筋力測定の実技を学ぶ

最大等尺性収縮力

最大等速性収縮力

最大パワー

信州大学大学院医科学修士課程社会人追加募集シラバス(e-Learning

 

戻る