![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
Top | > | Equipments | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
・X線回折装置(XRD) ・自動吸着測定装置 予約 マニュアル(担当者までお問い合わせください) ・フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR) ・紫外・可視分光光度計(UV-Vis)<拡散反射付> ・熱重量示差熱分析装置(TG-DTA) ・X線光電子分光装置(XPS) ・透過型電子顕微鏡(STEM) ・誘導結合プラズマ発光分光装置(ICP-AES) ・エネルギー分散型X線装置(EDX) ・核磁気共鳴装置(NMR) ・振動式磁力計(VSM) |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
・電界放射型走査電子顕微鏡(FE-SEM) ・動的光散乱式粒度分布計 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
・ガスクロマトグラフィー(GC-TCD, FID, MS) ・触媒反応装置(固定床流通型:自作 右図参照) 1) 有機物(1種)連続供給型:VOC分解触媒などに用います。 2) 水蒸気連続供給型:メタンの水蒸気改質反応などに用います。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
・有機ポリマーと無機化合物とのブレンド(ローラー式加熱混練機) ・フリーズドライ技術による微細繊維状エアロゲルの調製 ・水熱合成(回転式水熱反応装置、および大容量用水熱反応器:島根大笹井先生より寄贈) ・マイクロエマルション調製(超音波照射器:28 kHz, 600 W ホーン型など) ・ひずみ測定(センサーインターフェイス PCD300B-F) ・ガス流通式反応器(窒素、水素、空気) ・ロータリーエバポレーター(2台) ・HPLC用カラム充填器 ・吸着用恒温槽(往復震盪器付き) |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||