特別研究(修士論文)

2004年度以降の卒業生の皆様の修士論文のタイトル(調査地、研究領域)です。

◆平成22年度
(2011年2月17日)
飯野啓介 ヒノキ人工林の植物多様性に及ぼす立地条件と林分構造の影響(手良沢,育成管理),9:00-9:50
   
◆平成21年度 (2009年2月17日)
丸山一樹 北海道東部ミズナラ天然林における攪乱発生と再生過程(足寄,更新動態),10:10-10:30 
   
◆平成20年度 (2009年3月)
田中ゆり子 広葉樹天然生林に隣接するカラマツ人工林内における広葉樹の侵入過程と林床更新環境(西駒,育成管理)
   
◆平成19年度 (2008年3月)
木村誇 本州中部亜高山帯における択伐が林分構造と更新に及ぼす影響(西駒,更新動態)
鈴木わか菜 野辺山におけるヤエガワカンバ林の生態的特性(野辺山,更新動態)
   
◆平成18年度 (2007年3月)
岡崎荘泰 広葉樹−アカマツ二次林における地形および植生構造と土壌特性(手良沢,更新動態)
鈴木麻美子 ヒノキ人工林における立地環境が林床植生の構造に及ぼす影響(手良沢,育成管理)
   
◆平成16年度 (2005年3月)
長谷川健一 ヒノキ造林地における下刈り省略の可能性(手良沢,育成管理)
村田育恵 展葉前の芽の処理によるカラマツの形態(苗畑,生活史)
   

*苗畑:構内苗畑(造林学教室)、構内:構内演習林(AFC)、西駒:西駒演習林(AFC)、手良沢:手良沢山演習林(AFC)、野辺山:野辺山演習林(AFC)、富士F:富士北麓フラックス観測サイト(国立環境研究所)、戸台川:南アルプス戸台川流域、足寄:九州大学北海道地方演習林(九州大学)





研究テーマに戻るトップページに戻る