専攻研究(卒業論文)

2004年度以降の卒業生の皆様の卒業論文のタイトル(調査地、研究領域)です。





◆平成26年度
(2015年2月13日)
宿谷光平 手良沢山演習林における森林路網がヒノキ人工林の下層植生に及ぼす影響(手良沢山演習林,育成管理) 
小濱光弘 造林1年目における枝条マルチングがヒノキコンテナ苗の成長におよぼす影響(根羽村,育成管理) 
村山優弥 根羽村スギ人工林における冠雪害の発生判定モデルの構築とリスク管理への応用(根羽村,育成管理) 
小出亜希 強度間伐後20年を経過した壮齢ヒノキ人工林における下層植生の衰退(手良沢山演習林,育成管理) 
   
◆平成25年度
(2014年2月12日)
齋藤大 老齢木曽ヒノキ天然生林における林冠木の成長に及ぼすサイズ−空間構造の影響(三浦実験林,生態) 
野畑彩乃 根羽村スギ人工林における未利用資源としてのスギ針葉からの精油抽出と収量推定(根羽村,育成管理) 
水野佑紀 ロジスティック重回帰分析を用いた根羽村スギ人工林における種組成の推定(根羽村,育成管理) 
宮内郁美 サクラ属3種の発芽特性と構内アカマツ林における実生の分布(構内演習林,生活史) 
森本壮一郎 木曽地方三浦実験林におけるヒノキ天然更新に土壌と微地形が及ぼす影響(三浦実験林,植生修復) 
   
◆平成24年度
(2013年2月14日)
荒井真樹子 根羽村スギ人工林における植物種多様性に及ぼす立地特性と林分構造の影響(根羽村,育成管理),13:00-13:13 
川村奈々 壮齢ヒノキ人工林における低木層とササの除去による林床植生の変化(手良沢山,育成管理),13:13-13:26 
坂巻穂 二十年前と比較した将棊頭山登山道における植物種の垂直分布の変化(西駒,植生),13:26-13:39 
森本貴大 手良沢山演習林ヒノキ人工林の林齢と微地形がスズタケ群落の特性に及ぼす影響(手良沢山,育成管理),13:39-13:52 
   
◆平成23年度
(2012年2月16日)
成瀬栄樹 強度間伐を受けた壮齢ヒノキ人工林における低木層からの種子散布(手良沢,育成管理),14:31-14:44 
矢川健太 東京都御蔵島におけるツゲノメイガによるツゲ食害およぼす光環境の影響(御蔵島,保護・修復),14:44-14:57 
   
◆平成22年度
(2011年2月18日)
北原和樹 強度間伐を受けた壮齢ヒノキ人工林における下層植生の現存量と純一次生産(手良沢,育成管理),15:23-15:36 
森本隆宏 強度間伐後の林冠際閉鎖に伴って消失した林床植生と現存する埋土種子相の比較(手良沢,育成管理),16:36-15:49 
   
◆平成21年度
(2010年2月18日)
伊藤有季 壮齢ヒノキ人工林における強度間伐後15年間の階層構造の発達経過(手良沢,育成管理),15:23-15:36 
中野大佑 南アルプス戸台川における河岸段丘上のミズナラ実生の成長と生残(戸台川,更新動態),16:15-16:28 
横山三七子 将棊頭山における標高傾度にしたがったつる植物の分布(西駒,更新動態),15:49-16:02 
米山ひかる 西駒演習林カラマツ人工林におけるブナ林再生技術の評価(西駒,植生修復),16:02-16:15 
藁科明日香 手良沢山演習林における二次林の下層植生の構成種とその地形への応答性(手良沢,更新動態),15:36-15:49 
   
◆平成20年度
(2009年3月)
飯野啓介 スギ,ヒノキ人工林の林分構造が下層の植物種多様性に与える影響(手良沢・千曲市,育成管理)
石堂次郎 カラマツを用いた樹皮厚推定法の構築と樹皮バイオマスの推定(富士F,生活史)
中山愛 ハシバミ群落がヤエガワカンバ林の天然更新に与える影響(野辺山,更新動態)
西尾麻美 アカマツ林における松くい虫被害後の処理が林分構造に与える影響(中川村,植生修復)
   
◆平成19年度 (2008年3月)
梶野遥 写真撮影法による単木・林分着葉量の季節変動の計測精度(構内,生活史)
倉田慈満 カラマツ人工林の地下部現存量と根系の構造特性(富士F,育成管理)
佐々木温美 カラマツ人工林下におけるフジザクラ個体群の構造と更新特性(富士F,更新動態)
種村杏里 ヤエガワカンバ二次林における下層植生の構造特性(野辺山,更新動態)
丸山一樹 南アルプス戸台川渓畔域における15年間の植生動態(戸台川,更新動態)
山中豪 将棊頭山亜高山帯におけるクマイザサの分布様式(西駒,更新動態)
   
◆平成18年度 (2007年3月)
田中ゆり子 中央アルプス将棊頭山における森林植生の垂直変化(西駒,更新動態)
   
◆平成17年度 (2006年3月)
朝倉潔 広葉樹−アカマツ二次林の地形要因と群落構造(手良沢,更新動態)
小川憲子 野辺山演習林におけるカラマツ心腐れ病の分布様式および腐朽形態(野辺山,育成管理)
   
◆平成16年度 (2005年3月)
奥村哲也 シラベ・コメツガの樹種特性と土壌環境(西駒,更新動態)
木村誇 カラマツ2年生稚樹の分枝特性(苗畑,育成管理)
齋藤未来 混交率の異なる尾根部ヒノキ林の林分構造(手良沢,育成管理)
鈴木麻美子 ヒノキ人工林における強度間伐後の植生回復経過(手良沢,育成管理)
増山真美 西駒演習林および権兵衛峠産ブナ葉の形態的特徴(西駒,生活史)
山口直樹 高標高地カラマツ林伐採跡地における更新木の動態(西駒,植生修復)
山田誠 ヒノキ人工林における強度間伐後の土壌変化(手良沢,育成管理)
   



*苗畑:構内苗畑(造林学教室)、構内:構内演習林(AFC)、西駒:西駒演習林(AFC)、手良沢:手良沢山演習林(AFC)、野辺山:野辺山演習林(AFC)、富士F:富士北麓フラックス観測サイト(国立環境研究所)、戸台川:南アルプス戸台川流域、足寄:九州大学北海道地方演習林(九州大学)





研究テーマに戻るトップページに戻る