生命機能科学特論
syllabus

科目名 生命機能科学特論
教員名 里村 武範、坂元 博昭
単位数 2
開講学期 1年2年 前期

授業のねらいと概要

授業概要
生体触媒の有効利用に必要な基礎概念を工学的な知見から解説し、繊維加工への応用を中心にバイオマテリアルへの応用展開について学ぶ。
到達目標
バイオセンサに関する一般的な知識に加えて、生体触媒素子について遺伝子工学分野あら理解でき、かつ生体触媒、バイオセンサに関する原著論文を読んで内容を把握することができるようになる。また、自然の事物・現象を科学的に探究するために、必要な資質・能力を養成する。

授業内容

  • 第1回:遺伝子工学概論(担当:里村)
  • 第2回:遺伝子工学に用いられる技術1(担当:里村)
  • 第3回:遺伝子工学に用いられる技術2(担当:里村)
  • 第4回:タンパク質工学概論(担当:里村)
  • 第5回:タンパク質工学と酵素1(担当:里村)
  • 第6回:タンパク質工学と酵素2(担当:里村)
  • 第7回:タンパク質工学的実験手法によるタンパク質の機能改変1(担当:里村)
  • 第8回:タンパク質工学的実験手法によるタンパク質の機能改変2(担当:里村)
  • 第9回:バイオエレクトロニクス概論(担当:坂元)
  • 第10回:酵素電気化学1(担当:坂元)
  • 第11回:酵素電気化学2(担当:坂元)
  • 第12回:バイオデバイス概論(担当:坂元)
  • 第13回:電極界面の分子設計(担当:坂元)
  • 第14回:バイオセンシング技術(担当:坂元)
  • 第15回:微細加工技術によるシステム化(担当:坂元)
  • 定期試験定期試験は実施しない。

準備学習(予習・復習)等

事前に配布した資料をよく理解しておくこと。
講義後、配布した資料をレポートにまとめること

授業形式

演習、講義

成績評価の方法・基準

出席状況とレポートを重視する。

教科書・参考書等

授業の中で参考書や参考文献などを逐次紹介していく。

キーワード

酵素、バイオエレクトロニクス、バイオセンサ

アクティブ・ラーニング

アクティブ・ラーニングを一部導入した科目



このページのトップへ