○信州大学教育・学生支援機構教学インスティテューショナル・リサーチ室規程
(令和4年7月20日信州大学規程第349号)
改正
令和7年3月31日令和6年度規程第218号
(趣旨)
第1条
この規程は,信州大学教育・学生支援機構規程(平成26年信州大学規程第240号)第3条の3第2項に基づき,教育・学生支援機構教学インスティテューショナル・リサーチ室(以下「教学IR室」という。)の組織及び運営に関し必要な事項を定める。
(目的)
第2条
教学IR室は,戦略的な教育企画及び教学IRの業務に従事するエデュケーション・アドミニストレータ(以下「UEA」という。)を配置し,入学から卒業までの大学教育を一括して調査・分析し,時代のニーズ,社会の要請に対応した教育プログラムの提供・改善に繋がる企画を立案することにより,本学の教学マネジメント改革を推進することを目的とする。
(UEAの定義)
第3条
UEAとは,本学の教学マネジメントの強化に必要となる第4条に掲げる業務を担うため,教学関係の分野において高度な専門知識と優れた経験を有すると認められる人材をいい,教育・学生支援機構以外に所属する者は除く。
(業務)
第4条
教学IR室は,次の各号に掲げる業務を行う。
(1)
教学データの収集・分析・管理及び教学関係の評価の可視化に関すること。
(2)
教学関係の調査の企画・立案及び実施に関すること。
(3)
教学関係の外部資金獲得のための情報収集,企画・立案,組織間連携,申請書等作成及び国・地方公共団体等の政策の情報収集に関すること。
(4)
採択された教学関係の外部資金事業の運営及び進捗管理に関すること。
(組織)
第5条
教学IR室は,次の各号に掲げる者をもって組織する。
(1)
教育・学生支援機構教学IR室長(以下「室長」という。)
(2)
UEA
(3)
その他必要な教職員
(室長)
第6条
室長は,教育・学生支援機構長が任命する。
2
室長は,教学IR室の業務を掌理し,所属職員を指揮監督する。
(副室長)
第7条
教学IR室に,教育・学生支援機構教学IR室副室長(以下「副室長」という。)を置くことができる。
2
副室長は,室長の推薦に基づき,教育・学生支援機構長が任命する。
3
副室長は,室長の命を受け,所掌する業務を処理する。
(雑則)
第8条
この規程に定めるもののほか,教学IR室の運営に関し必要な事項は,別に定める。
附 則
この規程は,令和4年10月1日から施行する。
附 則(令和7年3月31日令和6年度規程第218号)
この規程は,令和7年4月1日から施行する。