○信州大学繊維学部放射線障害予防規程
(平成16年4月1日信州大学規程第110号)
改正
平成17年3月31日平成16年度規程第93号
平成18年3月30日平成17年度規程第93号
平成22年9月10日平成22年度規程第34号
平成29年6月23日平成29年度規程第15号
令和元年9月19日令和元年度規程97号
令和5年9月20日令和5年度規程第41号
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 組織及び職務(第6条-第13条)
第3章 放射線施設の維持及び管理(第14条-第18条)
第4章 使用(第19条)
第5章 保管,運搬及び廃棄(第20条-第25条)
第6章 測定(第26条・第27条)
第7章 教育及び訓練(第28条)
第8章 健康診断(第29条・第30条)
第9章 記帳及び保存(第31条)
第10章 災害時及び危険時の措置(第32条-第34条)
第11章 情報提供(第35条)
第12章 報告(第36条)
第13章 雑則(第37条-第39条)
附則

(目的)
(適用範囲)
(用語の定義)
(他の規則等との関連)
(細則等の制定)
(安全管理組織)
(学部長の責務)
(放射線障害予防委員会)
(放射線取扱主任者等)
(主任者の職務)
(主任者の定期講習等)
(放射線安全管理者)
(放射線健康管理者)
(放射線業務従事者の登録等)
(管理区域)
(放射線施設の維持及び管理)
(放射線測定器の点検)
(管理区域における遵守事項)
(放射線施設の点検)
(放射性同位元素等の使用)
(放射性同位元素等の受入れ・払出し)
(放射性同位元素等の持ち込み,持ち出し等)
(保管)
(管理区域における運搬)
(管理区域外における運搬)
(放射性同位元素等の廃棄)
(場所の測定)
(個人被ばく線量の測定)
(教育及び訓練)
(健康診断)
(放射線障害を受けた者等に対する措置)
(記帳及び保存)
(事故等による原子力規制委員会への報告)
(災害等の措置)
(危険時の措置)
(情報提供)
(放射線管理状況報告)
(放射性同位元素の使用等の申請)
(学外者の使用)
(その他)
別表第2(第18条,第33条関係)
点検項目点検の細目実施頻度
1.作業室 半年ごと
構造○壁の亀裂・はく落,床の破損・亀裂などの有無
表面材料○床の被覆材の破れ・すき間
フード○排気は適切に行われるか
流し○破損・漏水の有無
標識○「放射性同位元素使用室」標識の破損・褪色の有無
注意事項○よく見えるところに掲示されているか
2.測定室 半年ごと
構造○壁の亀裂・はく落,床の破損・亀裂などの有無
表面材料○床の被覆材の破れ・すき間
標識○「放射性同位元素使用室」標識の破損・褪色の有無
注意事項○よく見えるところに掲示されているか
測定機器類○正しく作動するか
 ○測定ガスの予備は備えられているか
3.貯蔵室 半年ごと
構造○壁の亀裂・はく落,床の破損・亀裂などの有無
表面材料○床の被覆材の破れ・すき間
標識○「貯蔵室」標識の破損・褪色の有無
施錠○防火扉の施錠は行われているか
密封線源○保管容器の異常の有無
 ○紛失・漏えい等異常の有無
非密封線源○ろ紙を敷いたバット上に正しく分類・整理されているか
しゃへい○壁を隔てた漏えい線量に異常はないか
4.保管廃棄室 半年ごと
構造○壁の亀裂・はく落,床の破損・亀裂などの有無
表面材料○床の被覆材の破れ・すき間
標識○「保管廃棄設備」標識の破損・褪色の有無
廃棄容器○破損の有無
 ○受け皿・吸収材の適切な使用
5.汚染検査室 半年ごと
構造○壁の亀裂・はく落,床の破損・亀裂などの有無
表面材料○床の被覆材の破れ・すき間
流し○破損・漏水の有無
洗浄設備○給排水は正しく行われるか
除染機材○除染剤・ハンドブラシ・ペーパータオルの補充状況
測定機器○ハンドフットクロスモニタは正しく作動するか
更衣設備○設置の状況
標識○「汚染検査室」標識の破損・褪色の有無
6.排水設備 半年ごと
構造○外観の異常の有無
 ○貯留槽のひび割れ・漏れ
排水設備○水位計・バルブ・排水ポンプは正常に作動するか
 ○排水管に破損・漏れはないか
標識○「排水設備」標識の破損・褪色の有無
 ○排水管の標識は正しく取り付けられているか
7.排気設備 半年ごと
構造○排気口の破損の有無
排気設備○差圧計の指示値異常の有無
標識○「排気設備」標識の破損・褪色の有無
 ○排気管の標識は正しく取り付けられているか
8.管理区域 半年ごと
境界○境界壁・ドアの破損の有無
 ○入口の鍵の破損の有無
標識○「管理区域」標識の破損・褪色の有無
注意事項○玄関の注意事項は見やすい所に掲示してあるか,褪色はないか
個人被ばく○ポケット線量計はすぐに使える状態になっているか
線量計○数量の確認・紛失の有無
別表第3(第26条関係)
項目放射線施設(実験実習等施設)
遺伝子実験支援部門
測定場所実施時期
放射線の量イ.RI・P1実験室1か月ごと
ロ.RI・P2実験室
ハ.RI廃棄保管庫
ニ.RI貯蔵庫
ホ.暗室
ヘ.RI測定室
ト.汚染検査室
チ.排水口
リ.排気口
ヌ.管理区域境界
ル.その他事業所内において放射線取扱主任者の指定する地点
放射性同位元素による汚染の状況の測定(上記測定場所のうち)イ~ト及びヌ,ル1か月ごと
(上記測定場所のうち)チ及びリその都度