○国立大学法人信州大学換気装置取扱指針 (平成16年4月1日国立大学法人信州大学指針第8号) |
第1 目的 第2 換気 第3 燃焼器具 第4 換気設備の点検等 第5 特定化学物質の換気設備 第6 特定化学物質の局所排気装置 第7 特定化学物質の排ガス処理 アクロレイン | 吸収方式 | 直接燃焼方式 | 弗化水素 | 吸収方式 | 吸着方式 | 硫化水素 | 吸収方式 | 酸化・還元方式 | 硫酸ジメチル | 吸収方式 | 直接燃焼方式 |
第8 有機溶剤の換気装置 第9 有機溶剤の排風機等 第10 有機溶剤の局所排気装置 囲い式フード | 0.4 | 外付け式フード | 側方吸引型 | 0.5 | | 下方吸引型 | 0.5 | | 上方吸引型 | 1.0 |
第11 全体換気装置の性能 第1種有機溶剤等 | Q=0.3W | 第2種有機溶剤等 | Q=0.04W | 第3種有機溶剤等 | Q=0.01W | この表において,Q及びWは,それぞれ次の数値を表すものとする。 | Q:1分間当たりの換気量(単位 立方メートル) | W:作業時間1時間に消費する有機溶剤等の量(単位 グラム) |
第12 粉じん作業の局所排気装置等 ヒューム | ろ過除じん方式 | 電気除じん方式 | ヒューム以外の粉じん | サイクロンによる除じん方式 | スクラバによる除じん方式 | ろ過除じん方式 | 電気除じん方式 |
|