○信州大学の研究活動における不正行為の防止等に関する規程
(平成19年7月19日信州大学規程第154号)
改正
平成19年9月28日平成19年度規程第31号
平成20年11月20日平成20年度規程第37号
平成21年9月29日平成21年度規程第21号
平成22年3月18日平成21年度規程第65号
平成22年4月22日平成22年度規程第3号
平成23年3月29日平成22年度規程第88号
平成24年3月30日平成23年度規程第72号
平成24年3月30日平成23年度規程第73号
平成25年4月1日平成25年度規程第5号
平成25年10月1日平成25年度規程第23号
平成25年11月21日平成25年度規程第32号
平成26年12月18日平成26年度規程第48号
平成27年3月30日平成26年度規程第7号
平成27年9月17日平成27年度規程第43号
平成29年3月17日平成28年度規程第93号
平成29年9月21日平成29年度規程第30号
令和元年6月10日令和元年度規程第7号
令和元年6月17日令和元年度規程第28号
令和元年9月19日令和元年度規程第89号
令和2年1月31日令和元年度規程第155号
令和2年3月31日令和元年度規程第228号
令和2年12月16日令和2年度規程第72号
令和4年3月31日令和3年度規程第183号
令和5年2月28日令和4年度規程第124号
令和5年3月29日令和4年度規程第179号
令和6年3月18日令和5年度規程第102号
令和6年5月28日令和6年度規程第35号
令和7年3月31日令和6年度規程第253号
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 研究者等の責務(第3条)
第3章 研究活動における不正行為の防止に係る体制及び責務(第4条-第12条)
第4章 相談の受付(第13条-第14条)
第5章 通報等の受付(第15条-第18条)
第6章 通報者及び被通報者の取扱い(第19条-第22条)
第7章 通報等に係る事案の調査(第23条-第36条)
第8章 調査に係る不服申立て及び再調査の実施(第37条・第38条)
第9章 調査結果の公表等(第39条・第40条)
第10章 調査中における一時的措置及び認定後の措置(第41条-第47条)
第11章 秘密保護義務(第48条)
第12章 雑則(第49条-第51条)
附則

(趣旨)
(定義)
(研究者等の責務)
(最高管理責任者)
(統括管理責任者)
(不正発生要因の把握)
(不正行為防止計画の策定)
(不正行為防止計画の実施状況報告)
(研究倫理教育責任者)
(研究倫理教育副責任者)
(最高管理責任者等の職名等の公表)
(不正行為防止計画推進室)
(相談窓口)
(通報等に関する相談の受付)
(相談内容の確認等)
(相談内容の学内共有)
(通報窓口)
(通報処理体制等の周知)
(通報等の受付)
(匿名通報等の取扱い)
(秘密保持等)
(通報者及び被通報者の保護)
(悪意による通報等)
(解雇の禁止等)
(調査を行う機関)
(調査の協力義務)
(予備調査の実施の要否の決定及び通知)
(職権による調査)
(予備調査の実施等)
(本調査実施の要否の決定及び通知)
(本調査の実施)
(本調査の対象)
(証拠の保全)
(本調査の中間報告)
(通報等に関する不正行為の疑いに対する説明責任)
(認定)
(調査結果の通知)
(調査資料の提出)
(不服申立て及び再調査)
(調査の公正性に関する不服申立て)
(調査結果の公表)
(最終報告書の提出)
(調査中における一時的措置)
(研究費の使用中止)
(論文等の取り下げ勧告)
(措置の解除等)
(是正措置等)
(処分)
(関係機関への通知)
(秘密保護)
(情報発信)
(改廃)
(雑則)
別表(第2条,第9条及び第10条関係)
部局研究倫理教育責任者研究倫理教育副責任者
アドミニストレーション本部 ※1アドミニストレーション本部長学長府長
人文学部 ※2人文学部長人文学部事務長
教育学部 ※3教育学部長教育学部事務長
経法学部 ※4経法学部長経法学部事務長
理学部 ※5理学部長理学部事務長
医学部 ※6医学部長医学部事務部長又は医学部事務長
医学部附属病院医学部附属病院長医学部附属病院事務部長
工学部 ※7工学部長工学部事務部長又は工学部事務長
農学部 ※8農学部長農学部事務長
繊維学部 ※9繊維学部長繊維学部事務長
アクア・リジェネレーション機構 ※10アクア・リジェネレーション機構長研究推進部長
教育・学生支援機構 ※11教育・学生支援機構長学務部長
学術研究・産学官連携推進機構 ※12学術研究・産学官連携推進機構長研究推進部長
グリーン社会協創機構 ※13グリーン社会協創機構長環境施設部長
情報・DX推進機構 ※14情報・DX推進機構長総務部長
附属図書館附属図書館長附属図書館事務長
総合健康安全センター総合健康安全センター長総合健康安全センター事務室長
グローバル化推進センター ※15グローバル化推進センター長国際部長
総務部総務部長総務課長
※1 アドミニストレーション本部には,学長府を含む。
※2 人文学部には,信州大学学術研究院(以下「学術研究院」という。)人文科学系及び総合人文社会科学研究科(松本キャンパス(経法学部の所掌に属するものを除く。))を含む。
※3 教育学部には,学術研究院教育学系,総合人文社会科学研究科(長野(教育)キャンパス)及び教育学研究科を含む。
※4 経法学部には,学術研究院社会科学系,総合人文社会科学研究科(松本キャンパス(人文学部の所掌に属するものを除く。))及び社会実装研究クラスター社会基盤研究所(他学部の所掌に属するものを除く。)を含む。
※5 理学部には,学術研究院理学系,総合理工学研究科(松本キャンパス),総合医理工学研究科(松本キャンパス(医学部の所掌に属するものを除く。))及び社会実装研究クラスター山岳科学研究所(他学部の所掌に属するものを除く。)を含む。
※6 医学部には,学術研究院医学系及び保健学系,医学系研究科,総合医理工学研究科(松本キャンパス(理学部の所掌に属するものを除く。)) ,社会実装研究クラスターバイオメディカル研究所(他学部の所掌に属するものを除く。),基盤研究支援センター生命科学分野動物実験支援部門,機器分析分野機器分析支援部門及びRI実験分野RI実験支援部門を含む。
※7 工学部には,学術研究院工学系,総合理工学研究科(長野(工学)キャンパス),総合医理工学研究科(長野(工学)キャンパス),社会実装研究クラスター次世代空モビリティシステム研究拠点及び社会実装研究クラスター応用微生物学ルネサンスセンター並びに基盤研究支援センター機器分析分野機器分析支援部門長野(工学)分室を含む。
※8 農学部には,学術研究院農学系,総合理工学研究科(伊那キャンパス),総合医理工学研究科(伊那キャンパス),社会実装研究クラスター山岳科学研究所(他学部の所掌に属するものを除く。)及び社会実装研究クラスターバイオメディカル研究所(他学部の所掌に属するものを除く。)並びに基盤研究支援センター機器分析分野機器分析支援部門伊那分室を含む。
※9 繊維学部には,学術研究院繊維学系,総合理工学研究科(上田キャンパス),総合医理工学研究科(上田キャンパス),社会実装研究クラスター繊維科学研究所及び社会実装研究クラスターバイオメディカル研究所(他学部の所掌に属するものを除く。)並びに基盤研究支援センター生命科学分野遺伝子実験支援部門及び機器分析分野機器分析支援部門上田分室を含む。
※10 アクア・リジェネレーション機構には超学系を含む。
※11 教育・学生支援機構には,学術研究院総合人間科学系並びに全学教育センター,アドミッションセンター,高等教育研究センター,e-Learningセンター,学生相談センター,教職支援センター及び学務部を含む。
※12 学術研究・産学官連携推進機構には,共創研究クラスターの各共創研究所及び研究推進部を含む。
※13 グリーン社会協創機構には,環境マインド推進センター,地域防災減災センター及び環境施設部を含む。
※14 情報・DX推進機構には,情報基盤センター及びDX推進センターを含む。
※15 グローバル化推進センターには,国際部を含む。