○国立大学法人信州大学理事に関する規程
(平成16年4月7日国立大学法人信州大学規程第39号)
改正
平成17年3月3日平成16年度規程第30号
平成17年6月1日平成17年度規程第11号
平成19年9月20日平成19年度規程第23号
平成20年7月17日平成20年度規程第10号
平成21年10月1日平成21年度規程第24号
平成22年1月21日平成21年度規程第47号
平成23年3月31日平成22年度規程第94号
平成25年3月29日平成24年度規程第67号
平成25年10月1日平成25年度規程第15号
平成27年9月17日平成27年度規程第32号
平成30年3月28日平成29年度規程第121号
令和3年9月28日令和3年度規程第45号
令和5年1月18日令和4年度規程74号
令和6年9月25日令和6年度規程78号
(趣旨)
第1条 この規程は,国立大学法人信州大学組織に関する規則(平成17年国立大学法人信州大学規則第5号。以下「規則」という。)第6条第2項の規定に基づき,国立大学法人信州大学(以下「本法人」という。)の理事に関し必要な事項を定める。
(任命)
第2条 理事は,人格が高潔で,学識が優れ,かつ,大学における教育研究活動を適切かつ効果的に運営することができる能力を有する者のうちから,学長が任命する。
2 学長は,理事を任命するに当たっては,現に本法人の役員又は職員でない者が含まれるようにしなければならない。
3 学長は,理事を任命したときは,国立大学法人信州大学経営協議会(以下「経営協議会」という。)及び国立大学法人信州大学教育研究評議会(以下「教育研究評議会」という。)に報告する。
4 学長は,理事を任命したときは,遅滞なく,文部科学大臣に届け出るとともに,これを公表しなければならない。
(職務)
第3条 理事は,学長を補佐して次の各号に掲げる職務を担当する。
(1) 総括(プロボスト)
(2) 教学グローバル
(3) 研究
(4) 産学官・社会連携
(5) グリーン社会協創
(6) 情報DX
(7) 総務
(8) 財務
(9) DE&I推進
2 理事が担当し,掌理する業務の内容については,学長が別に定める。
3 規則第6条第2項に定めるあらかじめ学長が指定する理事の順位は,第1項各号に掲げる順とする。
4 各理事は,別表右欄に掲げる職務を担当する副学長を統括する。
5 学長は,特に必要と認めるときは,理事に副学長,学系長,教授等の職務を付加することができる。
(任期)
第4条 理事の任期は,3年とし,再任を妨げない。ただし,理事の任期の末日は,当該理事を任命する学長の任期の末日を超えることができない。
2 理事に欠員を生じた場合の後任の理事の任期は,前任者の残任期間とする。
(理事の欠格条項)
第5条 政府又は地方公共団体の職員(非常勤の者を除く。)は,理事となることはできない。
2 前項の規定にかかわらず,教育公務員で国立大学法人法施行令(平成15年政令第478号)第2条に規定する者は,非常勤の理事となることができる。
(解任)
第6条 学長は,理事が前条の規定により理事となることができない者に該当するに至ったときは,その理事を解任しなければならない。
2 学長は,理事が次の各号の一に該当するとき,その他理事たるに適しないと認めるときは,その理事を解任することができる。
(1) 心身の故障のため職務の遂行に堪えられないと認められるとき。
(2) 職務上の義務違反があるとき。
3 前項に規定するもののほか,学長は,理事の職務の遂行が適当でないため本法人の業務の実績が悪化した場合であって,その理事に引き続き当該職務を行わせることが適当でないと認めるときは,その理事を解任することができる。
4 学長は,前3項の規定により理事を解任したときは,経営協議会及び教育研究評議会に報告する。
5 学長は,第1項から第3項までの規定により理事を解任したときは,遅滞なく,文部科学大臣に届け出るとともに,これを公表しなければならない。
(雑則)
第7条 この規程に定めるもののほか,理事に関し必要な事項は,役員会の議を経て,学長が別に定める。
附 則
この規程は,平成16年4月7日から施行し,平成16年4月1日から適用する。
附 則(平成17年3月3日平成16年度規程第30号)
この規程は,平成17年4月1日から施行する。
附 則(平成17年6月1日平成17年度規程第11号)
この規程は,平成17年6月11日から施行する。
附 則(平成19年9月20日平成19年度規程第23号)
この規程は,平成19年10月1日から施行する。
附 則(平成20年7月17日平成20年度規程第10号)
この規程は,平成20年8月18日から施行する。
附 則(平成21年10月1日平成21年度規程第24号)
この規程は,平成21年10月1日から施行する。
附 則(平成22年1月21日平成21年度規程第47号)
この規程は,平成22年2月1日から施行する。
附 則(平成23年3月31日平成22年度規程第94号)
この規程は,平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成25年3月29日平成24年度規程第67号)
この規程は,平成25年4月1日から施行する。
附 則(平成25年10月1日平成25年度規程第15号)
この規程は,平成25年10月1日から施行する。
附 則(平成27年9月17日平成27年度規程第32号)
この規程は,平成27年10月1日から施行する。
附 則(平成30年3月28日平成29年度規程第121号)
この規程は,平成30年4月1日から施行する。
附 則(令和3年9月28日令和3年度規程第45号)
この規程は,令和3年10月1日から施行する。
附 則(令和5年1月18日令和4年度規程74号)
この規程は,令和5年1月19日から施行する。
附 則(令和6年9月25日令和6年度規程78号)
この規程は,令和6年10月1日から施行する。
別表(第3条第4項関係)
理事副学長が担当する職務
総括(プロボスト)広報
学術情報・附属図書館
医療人材育成
附属病院
特命戦略(新学術・イニシアティブ)
教学グローバル教育
附属学校
入試
国際
エンロールメント・マネジメント
特命戦略(グローバル・イニシアティブ)
研究
産学官・社会連携
研究
産学官・社会連携
エンロールメント・マネジメント
特命戦略(新産業創出)
特命戦略(スタートアップ)
グリーン社会協創エンロールメント・マネジメント
情報DX情報DX
総務エンロールメント・マネジメント
財務-
DE&I推進-