村上 寛医学部医学科講師(特定雇用)周産期のこころの医学(寄附講座)信大NOW 第153号◎表紙/テーマ「いのち輝く」をデザインポリシーとした大阪・関西万博のVIデザインシステムの一部。今号は特集につき、随所にデザインシステムを使わせていただきました。平林 公男副学長(入試担当)学術研究院(繊維学系)教授2025年大阪・関西C O N T E N T S 2025/090211131618No.01集 信大と万博。献しています。研究が次々と登場!テージ講演を皮切りに、「アクア・リジェネレーション」の展示ブースで、最先端の水再生技術を体験できるコンテンツを展開。マイボトル専用浄水設備「swee」や、信州大学卒の人気YouTuber・ラムダ技術部による浄水実験パフォーマンスも来場者を魅了しました。 さらに、工学部冨田孝幸助教の宇宙線を体験できるVR展示を公開。来場者の見えないところでは、会場で大量発生したシオユスリカへの対応で「ユスリカ等対策本部」の有識者委員会委員長を務める平林公男副学長が、来場者が安心して過ごせる環境づくりに貢にぎわう会場で確かな存在感を放ちました。未来社会の姿を示す大阪・関西万博の会場に、信州大学の先端医学部の村上寛講師の「未来の産後うつ予防」をテーマにしたス水環境など世界の課題解決に向けた多彩な信州大学の研究が、信州大学の熱い夏の万博挑戦を特集しました。展示あり、体感イベント・ステージあり、信大同窓生の流儀 chapter.14理科や数学を身近なテーマと結びつけ面白く伝える動画が話題登録者数87万人!教育系人気YouTuberラムダさん・ロッシーさん03 文部科学省主催05070809大阪・関西万博で頑張りました!未来の産後うつを予防するユスリカ大量発生問題解決へ信州大学がサポート“最強の浄水器 vs 激マズ汁”現役医師による新スタイルのトレーニングジム、予防医療の「医者ジム」が話題!信州大学発スタートアップ認定企業特集 Series11MedSciSportLab(メッドサイスポーツラボ:医者ジム)特「わたしとみらい、つながるサイエンス展」に出展しました!“水を起点に”持続可能な社会へ世界にアクションを呼びかける◎TOPICS・ 松本キャンパスに新たな憩いの場が誕生! 「みんなで芝を植えよう!つなげよう緑の輪」イベント開催・ 令和7年度地域住民代表と信州大学との懇談会を開催・ 水関連技術の研究拠点が松本に誕生 信州大学 アクア・リジェネレーション共創研究センターが開所・ TICADビジネスEXPOに出展 水とエネルギーの未来を共創する研究成果を発信・ 信州大学と日置電機との水素エネルギー分野における 包括連携協定を締結・ 地域と未来をつなぐ ― 第11回信州大学見本市を開催●編集後記ラムダ技術部 工学部卒業生153
元のページ ../index.html#2