修了認定履修相談ガイダンス修了認定・履修相談・ガイダンス受講説明会ライフクリエイター入門講義修了認定ビジネスコンテスト修了 修了認定修了認定所属学部での学び(概要)◆語学要件達成(TOEIC500点と同等以上)◆BASIC海外研修 オンライン海外研修(授業科目の履修)又は GEC/学部が実施・認定する連続して8日以上の 海外研修プログラム認定科目のうち、コア科目群から2単位以上履修(推奨4単位)※2年次以降も引き続き履修可所属学部での学び(概要)共通教 育専門科目 単位数は各 学部で設定認定選択科目 8単位以上各学部やコースが推奨す る科目必修科目 8単位1年次����������������後期1 年次前期前期1 年次後期2 年次前期後期前期後期課題設 定アウトプット2 年次後期前期後期前期アウトプット1年次前期 1年次後期ガイダンス※できるだけコア科目群の 授業を履修※所属学部カリキュラムとの関係により修了が 3年次以降 にずれ込むことも可とします。学部による専門教育と並行して学部横断型のAIスキル獲得に向けたカリキュラムを構築2年次前期2年次後期仮登録2 単位 必修必修 環境内部監査員養成講習会 ※全学で開催、1回受講10 単位2 単位 以 上1年次前期1年次後期AIジェネラルスキル基礎ゼミ3年次前期〜4年次前期本登録2年次前期2年次後期3年次前期〜 4年次前期AIジェネラルスキル実践ゼミローカル・イノベーター養成コースカリキュラム・マップ 環境マインド実践人材養成コースカリキュラム・マップストラテジー・デザイン人材養成 コースカリキュラム・マップ ライフクリエイター養成コースカリキュラムマップ修了者には全学横断特別教育プログラム「オープンバッジ」を発行しています。BASICコースADVANCEDコース専用科目認定科目8単位(各学部やコースが推奨する科目) 自身の学びの記録(学習歴)をデジタル証明する仕組みです。SNS等での公開やメール添付等が可能なため、書面の修了証では記載できない情報が、オンデマンドで提供可能です。自身のプロフィール紹介への活用をはじめ、就職や転職活動などキャリア・メイキングの利便性や効率性も格段に向上します。認定科目8単位取得(各学部やコースが推奨する科目)コア科目群例:ローカル・イノベーター養成コース03医学部 医学科 2年生 滝澤 舞さん繊維学部 応用生物科学科 3年生 岩田 宙さん医学部 保健学科 理学療法学専攻 4年生 石倉 陽章さん認定科目農学部 農学生命科学科学部 3年生 柏木 まえさん経法学部 応用経済学科 4年生 佐野 禎治さんローカル・イノベーター養成コース-地域のみらいを考える力を学ぶ-グローバルコア人材養成コース-グローバルに活躍する-環境マインド実践人材養成コース-持続可能な社会づくりを学ぶ-ストラテジー・デザイン人材養成コース-戦略的なデータ収集・活用を 実践的に学ぶ-ライフクリエイター養成コース-AIツールを使いこなし社会的課題を解決する-共通教育専用科目 8単位【必修】スタートアップ2単位イノベーション・ リテラシーゼミ2単位環境マインド実践基礎論共通教育科目及び各学部の専門科目のうち対象とする科目※対象科目リストから選択共通教育スタートアップ・ゼミ2単位専門教育AIジェネラルスキル応用ゼミ2年次解決各学部 の専用科 目リアル・プロジェクトマネジメントゼミ2単位課題解決インターンシップ2単位◆語学要件達成(TOEIC700点と同等以上、又は CEFR B2と同等以上)◆ADVANCED海外研修 GEC/学部が実施・認定する31日以上の海外研修 (異なる国で実施した2つ以上の認定プログラムを 合算することも可能)6 単位必修環境マインド実践ゼミⅠ[ローカル編]2 単位 夏期 集中:必修環境マインド実践ゼミⅡ[グローバル編]2 単位 春期 集中:必修各学部 の専用科 目専用科目 8単位【必修】 ストラテジー構築実践Ⅰ2単位ストラテジー構築実践Ⅱ2単位ストラテジー・デザインインターンシップ2単位卒業認定3年次4年次事業化卒業認 定卒業認定今回お話を聞いた各コースの履修生とカリキュラム・マップ※定員や修了認定要件などはWEBからご覧いただけます。0103050204
元のページ ../index.html#4