7ヒトiPS心筋サル心筋卒業後の未来像教室では大学□教育を通じて、論理的思考力を育てます。また、継続して研究できるよう奨学□やリサーチアシスタント制度などを利用して生活サポートを行っています。さらに、海外留学希望者には積極的に支援し、将来国内外で活躍するリーダーを育成します自由な□囲気で研究を楽しんでいます細胞培□室での光景海外留学博士課程総合医理工学研究科生命医工学専攻 3-4年民間企業大学・研究機関医療機関修士課程医学系研究科医学科卒業人の体は元々ひとつの受精卵が心臓、脳、筋肉、腎臓、肝臓など様々な約200種類の細胞に"分化"することにより形成されます。しかし出生後は分化能が失われ、病気によって障害された臓器の修復は困難となります。そこで私たちは、受精卵と類似した性質をもつ"幹細胞"を最新の科学技術によって再生医療に応用し、病気を治療するための研究を行っています。主な研究テーマ研究から広がる未来幹 細 胞 か ら 心 臓 の 筋 肉 ( 心 筋 細 胞 ) を 作 り 心 不 全 サ ルな ど に 移 植 し 、 治 療 効 果 を 検 討 し て い ま す 。 さ ら に 幹 細胞 か ら バ イ オ ペ ー ス メ ー カ ー を 作 り 、 有 効 性 を 確 か め てい ま す 。筋 ジ ス ト ロ フ ィ ー 、 て ん か ん 性 脳 症 な ど の 難 治 性 疾 患 から i P S 細 胞 を 樹 立 し 、 病 態 解 明 を 進 め 、 再 生 ・ 遺 伝 子 治療 を 組 み わ せ て 新 規 の 治 療 法 を 開 発 し ま す 。医 療 は 日 々 進 歩 し て い ま す が 、 未 だ に 根 本 的 治 療 法が 受 け ら れ ず 病 気 に よ っ て 苦 し ん で い る 患 者 さ ん が 多 くい ま す 。 例 え ば 末 期 の 心 臓 病 で は 、 臓 器 提 供 者 の 不 足に よ り 心 臓 移 植 が 受 け ら れ ず に 多 く の 患 者 さ ん が 亡 くな っ て い ま す 。 こ の よ う な 患 者 さ ん に 対 し て 、 再 生 医 療 とい う 全 く 新 し い 治 療 が 今 後 急 速 に 進 ん で 行 く こ と が 期 待さ れ ま す 。多 能 性 幹 細 胞 を 用 い た 心 臓 再 生 治 療疾 患 i P S 細 胞 を 用 い た 病 態 解 明 研 究衛生学公衆衛生学再生医科学教授 柴 祐司(チーフ:教授・野見山哲生)法医学(教授 浅村英樹)信州大学医学部医学科発行年月:2024年7月 発行:信州大学医学部再生医療で様々な病気を治療する
元のページ ../index.html#12