■ 環境図書展「クマの獣害について」2025年1月14日~1月31日■ 環境図書展2024「図書館で学ぶ脱炭素」2025年1月17日~2月28日繊維学部 EMS事務局、繊維学部環境学生委員会と協力し、生協2階特設コーナーにて環境関連図書の展示・貸出を行いました。来場者には、環境学生委員が作成した繭玉ストラップを配布しました。図書館1階の「環境関連図書コーナー」では1年を通して環境に関連する図書を展示しています。2024年度は「SDGs」「THE EARTH」「食料と食文化」「住みやすさ生きやすさ」「木」「丁寧みのありそうな本」の6つのテーマで図書を紹介しました。■ 環境図書フェア「備える―あなたはどう考え、行動する―」2024年12月10日~12月20日■ 環境関連図書コーナー常設(定期的にテーマを変えて展示)附属図書館では、環境マインドをもつ人材育成を目的として、環境に関連する図書を継続して収集、紹介しています。これらの資料の収集とともに、2024年度も環境に関連した企画展示を開催しました。農学部図書館中央図書館繊維学部図書館工学部図書館環境への取り組み農学部環境学生委員がテーマを決めた推薦図書や、環境問題に関連する新着図書の展示・貸出を行いました。推薦文は展示図書のポップとして掲示したほか、農学部図書館ブクログでも紹介しています。中央図書館では、2024年度は学内プロジェクト「白えんぴつ」との共催展示として、「白えんぴつ」による「脱炭素(カーボンニュートラル)」の解説ポスターやポップとともに、関連資料を展示しました。21212-1 環境教育環境関連図書の展示02
元のページ ../index.html#22