増子さんの2年時の1週間鹿野さんの3年時の1週間ましなぎこさ増子紗12341234の鹿野明しかひであき 工学部 FACULTY OF ENGINEERING在学生 VOICEWED水保全工学THU出身地/長野県(長野県長野高等学校卒)コロイド・界面化学生物有機化学有機化学演習化学工学有機化学実験生物化学実験有機化学実験生物化学実験先端産業論5 or 放課後6 or 放課後博物館展示論、博物館実習Ⅰ、教育臨床応用演習、データエンジニアリング基礎オンライン・集中 等SHINSHU UNIVERSITYアカデミック・イングリッシュ・フェイズⅣ水資源分離材料科学応用数学Ⅱ地盤の力学アルバイト分子生物学有機化学実験生物化学実験有機化学実験生物化学実験技術者倫理水文学空間情報学土木計画学部活アルバイト構造解析学アルバイト部活5 or 放課後6 or 放課後オンライン・集中 等遺伝子工学無機材料化学無機化学演習機器分析化学工学演習高分子化学さんさん渚秀※授業は2024年度の情報ですFRI応用水理学SAT・SUN出身地/埼玉県(埼玉県立蕨高等学校卒)MON前期信州大学と、所属学部を志望した理由は?出身が長野県で地元の大学に進学したかった好きな授業は?反応工学です。この授業では、BR,CSTR,将来の夢は?酵素やバイオプロセスについて学んでいるのいうことと、信州の豊かな自然が魅力的だったため、信州大学を選びました。また、ものづくりに興味があったので工学部で学びたいと思いました。すバスケットボール部に入っていて、マネージャーとしてプレイヤーを支えていけるよう頑張っています。本当に良い仲間に出会えて、この部活に入ってよかったと思いました。で、食品系の企業やバイオケミカル系の企業に就職して大学で学んだ知識を活かして、技術者として活躍したいと考えています。スキー場などに行くことが出来るので、手軽に大自然を満喫することが出来るところです。特にウィンタースポーツが楽しめる事が好きです。という事は、なにかご縁があるという事だと思いますので晴れて合格されたときには、4年間の大学生活を存分に楽しんでください。信州大学と、所属学部を志望した理由は?行ったことのない土地に住んでみたかったと今がんばっていることは?部活のマネージャーとしての活動です。車い学びの中で充実感や楽しさを 感じることは?橋の構造など自分が実際に目にする構造物に信州大学の好きなところは?長野キャンパスから1時間程度でキャンプ場や信州大学をめざす人へひとこと!数多くある大学の中で信州大学を目指されるついて学ぶことは、土木が私たちの暮らしにつながっているということが分かり楽しさを感じました。とても好きでした。冬にはプロジェクションマッピングをしているので、ぜひ見に行ってほしいです。充実したキャンパスライフを送ることが出来ます。受験勉強は大変だと思いますが、その先の楽しい大学生活を想像して頑張ってください!応援しています!物質化学科バイオ・プロセス工学プログラム4年信州大学または周辺のおすすめスポットは?松本城がおすすめです。夜の松本城が綺麗で信州大学をめざす人へひとこと!信州大学では様々な人とのつながりができて後期TUEWEDTHU水環境・土木工学科土木プログラム3年ので、信州大学に進学しました。信大クリスタルに関心があった事に加えて中学生ぐらいの頃から化学に興味があったので、工学部の物質化学科を志望しました。PFRなどの種々の反応器の設計について学び、その過程で微分方程式を使用します。高校で学んだ微積の知識を実際に活用するのでとても面白いです。MONTUE※授業は2024年度の情報ですFRISAT・SUN28
元のページ ../index.html#30