高見澤さんの3年時の1週間1234だめいな原田衣奈み高見澤12348原田さんの2年時の1週間はらたかざわすぐる 人文学部 FACULTY OF ARTS在学生 VOICE英語ライティングⅠ英語文学特論Ⅳ英語文学特論Ⅰ英語学概論Ⅰスペイン語中級Ⅰ映画サークル英米文化事情Ⅰ英語文学基幹演習ⅢアルバイトアルバイトGlobal Business哲学・思想論特論Ⅳアルバイトアルバイトアルバイトアルバイトアルバイト英語文学基幹演習Ⅳアルバイト心理学概論Ⅱ英語コミュニケーション上級Ⅱ5 or 放課後6 or 放課後オンライン・集中 等SHINSHU UNIVERSITY5 or 放課後6 or 放課後オンライン・集中 等芸術コミュニケーション基幹演習Ⅴ社会学概論Ⅱ産業・組織心理学芸術コミュニケーション発展演習Ⅷフィットネス芸術コミュニケーション特論Ⅴ哲学・思想論発展演習Ⅹサークル社会学特論Ⅵさんさん芽卓※授業は2024年度の情報ですFRIアカデミック・イングリッシュ・フェイズⅢSAT・SUN出身地/静岡県(掛川西高等学校卒)後期MON信州大学と、所属学部を志望した理由は?出身が長野県だからというのも大きいですが、好きな授業は?哲学思想論の発展演習です。先生も交えてさ将来の夢は?トレーナーになりたいと考えています。自分自学びたいという思いが、信州大学を選んだ最大の理由です。また、人文学部を志望したのは、社会学や心理学など多分野を学べるからです。的なので、二次試験対策に力を入れました。受験科目も他学部より少ない分、自分が絞った科目は絶対に点数を落とせなかったので、一科目入魂のマインドで高得点を狙う勉強を意識していました。素晴らしさを知ってもらいたいと思います。辿り着いた時はとても嬉しいです。また、さまざまな事柄に対して問いを立て、文献に目を通しながら仮説を検証するプロセスは非常に楽しいです。す。定期的に朝の坐禅会に参加しています。澄んだ空気と静寂の中で坐る時間は忙しない現代社会だからこそ貴重だと感じます。信州大学と、所属学部を志望した理由は?もともと自然が大好きで、自然豊かな環境で受験の時がんばったことは?信州大学の人文学部は二次試験が非常に個性好きな授業は?好きな授業は、英語ネイティブの先生による学びの中で充実感や楽しさを 感じることは?文献を探し回る中で自分が探していた答えに信州大学または周辺のおすすめ スポットは?大学から少し登った浅間温泉にある神宮寺で授業です。授業中は英語しか話されず、英語で小説を書いたり、プレゼンをしたり、常に英語に触れている環境が私のお気に入りです。先に取り組んでいます。また、それに加えて知識の習得や多様な経験の積み重ねにも力を注いでいます。ができるところや、日本全国加えて海外の人と友達になれるところです。人文学科哲学・芸術論コース4年今がんばっていることは?現在、長期留学を目指し、語学力の向上を最優信州大学の好きなところは?日本を代表する自然の数々に簡単に行くこと信州大学をめざす人へひとこと!サークルに入ることをお勧めします!前期TUEWEDTHU人文学科英米言語文化コース3年受験生時代に興味を持った哲学や芸術に加えてさまざまな学問分野を横断する人文学部という存在に強く惹かれたのが決め手でした。まざまな問題に関する議論を交わす時間はとても楽しいと感じます。自分とは異なる視点に触れ、新たな知見を得ることができる貴重な機会だと思います。身トレーニングすることが好きというのもありますが、多くの人に体を動かすことの楽しさやWEDTHU出身地/長野県(長野県上田染谷丘高等学校卒)MONTUE※授業は2024年度の情報ですFRISAT・SUNアルバイト
元のページ ../index.html#10