農学部研究紹介2025-2026
39/40

SimpRentご活⽤ください2018年より現職。博⼠(環境学) 。機器分析の技術⽀援をしながら、樹⽊の環境ストレス耐性や養分吸収、物質循環、樹⽊医学に関する研究をおこなっています。農学部や地元企業の研究をサポート• デジタルPCR装置• 超遠⼼分離機• オールインワン顕微鏡• 超純⽔製造装置• フローサイトメーター<その他の設置機器>• 卓上型⾛査型電⼦顕微鏡(EDS)• 分⼦間相互作⽤解析システム• フーリエ変換⾚外線分光装置• クリオスタット• レーザーマイクロダイセクション次世代シーケンス測定・解析Ion AmpliSeq Transcriptome(ヒト、マウス)等• 精密回転式ミクロトーム• タイムラプス(培養)装置• 原⼦吸光分光光度計• 超⾼速液体クロマトグラフ• マイクロプレートリーダーお問い合わせ基盤研究⽀援センター機器分析⽀援部⾨・伊那分室⻑野県上伊那郡南箕輪村8304 農学部D棟1FTEL 0265-77-1607 内線︓2475(スタッフルーム)E-mail︓kikibun_ina@shinshu-u.ac.jp担当︓⼩⽥(助⼿)・鈴⽊(技術補佐員)受付時間︓9:00〜16:00、利⽤時間︓7:00〜24:00Website︓https://www.kikibun-ina.com/• 蛍光実体顕微鏡• マイクロ波前処理装置• ルミノ・イメージアナライザー• リアルタイムPCR装置• 環境制御装置透過型電⼦顕微鏡(TEM)液体クロマトグラフ質量分析計ガスクロマトグラフ質量分析計⾼分解能フーリエ変換核磁気共鳴装置(NMR)〒399-4598 共焦点レーザー⾛査型顕微鏡⾶⾏時間型質量分析計ICP発光分光分析装置全有機炭素窒素分析装置<分析ご相談ください>所属教員紹介⼩⽥ あゆみ(助⼿)機器分析⽀援部⾨・伊那分室Instrumental Research Center, Ina branch基盤研究⽀援センター機器分析⽀援部⾨・伊那分室は、機能性⾷品の研究開発や⽣命科学の研究に⽋かせない⾼度な分析機器を⼀元的に管理し、効率的な分析機器の共同利⽤を通して、農学部の最先端の研究活動をサポートしています。また、地元企業・⾃治体との共同研究を⽀援し、研究の発展と地域の活性化に貢献することを⽬指しています。35

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る