化学・材料学科25社会に役立つ新しい材料を求めて 未来を拓く機能性ナノ材料25社会に役⽴つ新しい材料を求めて 未来を拓く機能性ナノ材料2525ネックレス状の「超分子」とナノウィスカー(ナノ繊維)補強材料ネックレス状の「超分⼦」とナノウィスカー(ナノ繊維)補強材料26丸めて運べるTV、照明になる天井…空想上の未来を有機ELが叶えてくれる26丸めて運べるTV、照明になる天井…空想上の未来を有機ELが叶えてくれる26光触媒反応システムの開発 クリーンな有機反応から人工光合成へ26光触媒反応システムの開発 クリーンな有機反応から⼈⼯光合成へ27⽣物化学研究のフロンティアが拓く未来とは︖︖はと来未く拓がアィテンロフの究研学化物生722772『⽔』の能⼒を活かしてバイオマスから機能性材料を創るる創を料材性能機らかスマオイバてしか活を力能の』水『2828ナノテクで拓く機能性材料。⽣物構造の模倣による新しい機能発現ナノテクで拓く機能性材料。生物構造の模倣による新しい機能発現2828より安全に、より快適に。わたし達の暮らしを⽀える⾼機能繊維を作るより安全に、より快適に。わたし達の暮らしを支える高機能繊維を作る29⽣命現象を⽀えるミクロな仕組みを物理と化学の⼒を使って探究︕29生命現象を支えるミクロな仕組みを物理と化学の力を使って探究︕29⼩は⼤を兼ねる!?燃料電池やスーパーキャパシタ⽤ナノ材料を研究29小は大を兼ねる!?燃料電池やスーパーキャパシタ用ナノ材料を研究30世の中のあらゆる液体をゲル化︕︖超分⼦ゲルの幅広い応⽤を模索︕30世の中のあらゆる液体をゲル化︕︖超分子ゲルの幅広い応用を模索︕3003CO₂を上⼿く利⽤し、持続的な社会の構築を⽬指すす指目を築構の会社な的続持、し用利く手上を₂OC31有機化学を駆使して謎を解く。⽣物活性物質の探索!新反応と新薬開発!31有機化学を駆使して謎を解く。生物活性物質の探索!新反応と新薬開発!3131ナノカーボンから新たな発光材料やエネルギー貯蔵材料を開発するナノカーボンから新たな発光材料やエネルギー貯蔵材料を開発する32精密有機合成を可能にする ― 原⼦の特性に基づく⾼選択的有機分⼦触媒32精密有機合成を可能にする ― 原子の特性に基づく高選択的有機分子触媒32先進的利⽤を⽬指した材料の開発 ⽔の利⽤・熱の制御・⼈肌の触感32先進的利用を目指した材料の開発 水の利用・熱の制御・人肌の触感33⾝近な材料を混ぜて塗ってみたら⾼効率太陽電池︕︕池電陽太率効高らたみてっ塗てぜ混を料材な近身3333規則的な表⾯微細構造の簡単な作製⽅法法方製作な単簡の造構細微面表な的則規3334世界を救う&変えるチャンス到来︕分⼦設計が導くプラスチック⾰命︕︕34世界を救う&変えるチャンス到来︕分子設計が導くプラスチック革命︕︕34薄くて軽いウェアラブルな燃料電池。ロボットやパワースーツの電源に︕34薄くて軽いウェアラブルな燃料電池。ロボットやパワースーツの電源に︕35天然素材を⽤いた⾼機能材料の開発発開の料材能機高たい用を材素然天53533536生体に倣う環境調和型プロセスによる機能性材料の創製と医療応用36⽣体に倣う環境調和型プロセスによる機能性材料の創製と医療応⽤38未来社会を切り拓くマテリアルサイエンス ~革新的マテリアルと生体模倣システムの創成~佐野 航季38未来社会を切り拓くマテリアルサイエンス 〜⾰新的マテリアルと⽣体模倣システムの創成〜佐野 航季8338学化たし用利を波ロクイママイクロ波を利⽤した化学う使、し解理、り創を体織組子分9339分⼦組織体を創り、理解し、使うく解紐を謎の膜子分高なんそ?!るけ抜り通が水をルトボトッペペットボトルを⽔が通り抜ける!? そんな⾼分⼦膜の謎を紐解くるす決解を題問ーギルネエ・境環で池電料燃6336燃料電池で環境・エネルギー問題を解決するす指目を現実の会社能可続持で用利効有の源資スマオイバ7337バイオマス資源の有効利⽤で持続可能社会の実現を⽬指す発開・明解を能機媒触な殊特の金合な殊特7337特殊な合⾦の特殊な触媒機能を解明・開発浅尾 直樹浅尾 直樹荒木 潤荒⽊ 潤市川 結市川 結宇佐美 久尚宇佐美 久尚⼤川 浩作作浩川大⻑⽥ 光正正光田長⽊村 睦木村 睦後藤 康夫後藤 康夫佐藤 ⾼彰佐藤 高彰杉本 渉杉本 渉鈴⽊ 正浩鈴木 正浩髙橋 伸英英伸橋髙⻄井 良典西井 良典服部 義之服部 義之藤本 哲也藤本 哲也村上 泰村上 泰森 正悟悟正森渡辺 真志志真辺渡髙坂 泰弘髙坂 泰弘⼩⼭ 俊樹小山 俊樹寺本 彰彰本寺平⽥ 雄⼀一雄田平博長福福⻑ 博村井 一喜村井 ⼀喜里百五田嶋嶋⽥ 五百⾥幸隆嶋小⼩嶋 隆幸洋辰沢滝滝沢 ⾠洋貴智村西⻄村 智貴4Chemistry and Materials学・材料学科
元のページ ../index.html#5