信大NOW146号
13/20

保存版生協イチ推しイチ推し生協いつでも美味しい手土産を過去には西陣織ネクタイも!オシャレな逸品ネクタイ信大グッズの販売当初からある商品で、現在のデザインは第3弾。紺地に赤のストライプが入ったものと、紺地に緑のストライプが入った2種類があります。※現在は追加発注検討中。価格:2,017円 信州大学の定番グッズが目白押し!②学生とスタッフを繋ぐ架け橋「ひとことカード」グッズはこうして生まれる!信大生協の皆さんの「信大グッズ愛」に感動!12  信州大学の学章(コマクサマーク)をデザイン。学章決定時に、「バッジがあったらいいな」という教職員からのリクエストから作られた商品。卒業式や学会発表での着用にぴったり!価格:733円 ピュアモルト③ボールペン・シャープペンウィスキー樽として利用されていたオークを軸材に使用し、信州大学のロゴマークをあしらった、ちょっとリッチなボールペン。軸材の色味の異なるシャープペンもあります。ぜひ記念品にどうぞ! 価格:1,467円ピンバッジ創立60周年記念事業の一環として開催された信州大学附属図書館所蔵の絵画展覧会「よみがえる名画」。その展示作品のうち12作がポストカードに。色鮮やかな風景に心が躍ります。特にご年配の方に人気だそうです。価格:300円これであなたも書類選考通過!ポストカード「よみがえる名画」信大クッキーフランス菓子店コロンバンの特製クッキー。添えられているカードには、各キャンパスの特徴が分かる風景が載せられています。オールシーズン用意されている商品です。手土産にいかが?価格:1,900円信州大学のロゴは4色刷りで表現される特別色なのですが、ステーショナリーはお求めやすい価格にするため1色で表現できるよう工夫しています!図書館からの仕入田島専務理事が「特にこだわって開発した」と話す逸品。学生が自己アピールを思う存分できるよう、あえて自己PR欄を大きくとったそう。見やすく、見栄えの良い履歴書になるように苦心して作られています。この履歴書で目指せ、書類選考通過! 価格・履歴書10枚:199円 履歴書用封筒5枚:251円手ぬぐい大学名とシンボルマークがデザインされた手ぬぐい。日本らしさを感じさせることから、海外から来られた教員や学生に特に人気。留学する学生がお土産品として買い求めることも多いそうです。価格:513円履歴書・履歴書用封筒ボールペン・シャープペン数ある信大グッズの中で、売上件数が最も多いのがこの商品。オープンキャンパスや、入学・卒業式などの時に来られる方々が気軽に買えるお土産として大人気!学生や教員の中には、普段使いの筆記用具として愛用している人も多いそう。単色ボールペン、シャープペン 価格:各88円3色ボールペン 価格:438円クリアホルダー実は売上件数ランキング堂々3位の商品。授業の他、就職活動などで大いに活用されています。価格:77円※表示価格は全て税込、2024年7月5日現在の販売価格です。今回の取材の様子。懐かしい思い出がいっぱい、ということで開発秘話を聞かせてくれました。生協には「ひとことカード」が設置されています。これは学生からのリクエストやコメントに生協スタッフが一つひとつ手書きで回答を返信するコミュニケーションツールで、中には回答とともに可愛いイラストが描かれていることも!生協スタッフはクスッと笑える返信を書こうとするサービス精神から、苦心して悩むこともあるそうです。皆さんもぜひ、ひとことカードを書いてみませんか?あたたかなコミュニケーションが生まれるかも。 信州大学のグッズ開発に長年携わってきた田島伸 専務理事と、田村侑輝 統括店長にお話を伺いました。信州大学生協での勤務は、田島専務理事は25年目、田村店長は13年目となられ、お二方とも、様々な信州大学のオリジナルグッズの製品化に携わってきたので、商品に対する愛情もひとしお。開発秘話を熱く語って下さいました。 特に思い入れのある商品が、「信州大学饅頭」と「履歴書」です。信州大学饅頭は信州大学の前身校の一つである旧制松本高等学校をイメージして作られた商品で、味やパッケージで旧制松本高等学校らしさを出すことにこだわったそう。また、履歴書は見栄えよくするために、証明写真の外にはみ出さないような貼り付け枠を設定するなど、細かな気配りをしたそうです。 「信大といえばこれ!といった人気定番商品を作って、学生や教職員の皆さんに親しんでもらいたいです」。田島専務理事と田村店長は笑顔でそう話します。今後、どんな新商品が発売されるのか乞うご期待!生協スタッフの日下田(ひげた)さん。ひとことカードにかわいいイラストを描いてくれます。信大生協COLUMN大特集

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る