長野オートメーション株式会社 「かがやき・つなぐ」北陸・信州留学生就職促進コンソーシアムの設立当初から活動に参加していました。ある日、留JOB信州の胡桃澤さんから岡谷エリアで働きたい留学生がいると連絡があり、面接を実施しました。当社では初めての留学生採用でしたので、選考にあたり諏訪圏ものづくり推進機構様からも採用のポイントを助言いただき、結果、採用が決まりました。留学生の受け入れに不安をお持ちの企業様は多いかと思いますが、当社の経験から留JOB信州に気軽に相談してみてはいかがでしょうか。 学生を採用するために奔走していた時に本プログラムに出会いました。現在、2名の外国人高度人材が当社で働いています。彼らが入社して社内が変化した点は、異なる文化・異なる言語・異なる生活習慣の中で、彼らが日本語を使って自分達と同じ業務を真面目に一生懸命に取り組んでいる姿を目の当たりにして、外国人であっても一緒に働く同志という気持ちが芽生えたことだと思います。日本人/外国人と分け隔てることなく、同じ採用試験を実施し、合格できる人材であれば、採用枠に関わらず採用したいと考えております。 「かがやき・つなぐ」北陸・信州留学生就職促進コンソーシアムの工場見学ツアーでは当社に数十人規模の留学生をお招きし、当社について深く知っていただきました。 そんな中、コンソーシアムの先生に大変優秀な外国人高度人材をご紹介いただき、当社の開発エンジニアとして実際に採用に至りました。現在、半導体基板商品開発部に所属している元留学生の彼は、大学で学んだ専門知識、就職促進プログラムで学んだ日本の文化・歴史の知識を活かして職場の若手中核社員として活躍しています。またベトナムの方らしく、明るく朗らか、人懐っこく誰とでもコミュニケーションをとれることが彼のストロングポイントで、職場の雰囲気がとても明るくなりました。14総務部長 伊東 昌彦さん総務経理部 課長内山 筒さん経営管理・人事部 プロジェクト課長仁科 祐紀さん採用の疑問点や不安な点が解消される©お問い合わせオウ シンシンさん中国出身入会企業の声株式会社エグロダイアー ジョシュア トレーさんアメリカ合衆国出身メール:ryujob@shinshu-u.ac.jpチン ドォゥク ニャットさんベトナム出身FICT株式会社信州留学生就職促進プログラム(留JOB信州)事務局信州大学国際部国際企画課内留学生との出会いの場を持てるコンソーシアム入会のメリットインターンシップ参加支援010203
元のページ ../index.html#15