経法学部2024-2025学部案内
4/20

32応用経済学科では、経済学が提供する社会現象・企業行動等に関する理論を基にして、論理的に様々な問題への対応策を検討できる人材を育成します。1総合法律学科では、現代社会における複雑化した諸問題に対して、経済学や理工学などの他の学際分野の総合的な理解を背景に法的な解決策や予防策を企画・立案・実行できる人材を育成します。・ミクロ経済学・統計学・経済数学 など・民法総則・物権法・刑法 など経済学基礎科目(1年)・新入生ゼミナール法律基礎科目(1年)・新入生ゼミナール・経済史・社会経済学・金融論・国際経済学・社会政策論・経営学入門・産業組織論・情報処理・簿記・会計入門・ゲーム理論入門・マーケティング など・契約法・行政法・民事訴訟法・刑事訴訟法・知的財産法基礎・会社法★・労働法★・政治学基礎・国際政治・統治機構論 など※★は3年次より履修可能経済学基礎科目(2年)・マクロ経済学演習系科目(2年)・経済学演習Ⅰ法律基礎科目(2年)・憲法演習系科目(2年)・基礎演習Feature 1応用経済学科と総合法律学科 学びのステージとコース。応用経済学科総合法律学科1・2年次(第1ステージ) ~基礎力の修得~

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る