人文学部研究紹介2024-2025
12/24

主要学術研究業績主要学術研究業績1.悲しみ感情の特徴とその機能    大切な人を亡くしたとき,目標が達成できなかったとき,「悲しみ」を感じます。悲しみとはいったいどのような特徴を持つ感情なのか,なぜ 2.涙    人はあらゆる場面で涙を流します。涙が頬を伝う理由,そして涙を流すことがもたらす心理的・社会的影響について明らかにする研究を行っ白井 真理子 助教2. 偽文書・由緒書に関する基礎的研究:これまで研究対象と この他,長野県木曾郡王滝村御嶽神社や松本市白骨温泉,新潟県小千谷市魚沼神社,静岡県浜松市龍雲寺など,全国各地で古文書調査をおこなっています。山本 英二 教授●現在の研究テーマ 私たちは,日々喜んだり,悲しんだり,怒ったりするように感情と共に生きています。感情とはどのような特徴をもつものなのか,感情は私たちにとってどのような意味を持つのかについて,実験や調査を用いて研究を行っています。 ●現在の研究テーマ1. 慶安御触書に関する基礎的研究:教科書で有名な「慶安御触書」研究から広がる未来と将来の進路 私たちは社会の中で,あらゆる人と関わり合いながら生きています。感情についてよく知ることは,自分だけでなく他者への深い理解につながります。また,心理学を学ぶことで得られる分析力・論理的思考力は,どのような場所においてもきっと役立つものになります。研究から広がる未来と将来の進路最近のゼミ卒業生の主な進学先と就職先 一橋大学大学院 筑波大学大学院 館林市役所 長野県警察 八十二銀行 岐阜市役所 東和銀行 松本市立博物館  日光市歴史民俗資料館  松本市役所 千曲市役所ほか 悲しみを感じるのか,悲しみが私たちにもたらす有益な働きとは何かについて研究を行っています。 ています。が実在しないことを証明しましたならなかった偽文書や由緒書について分析しています2017年同志社大学大学院心理学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。同志社大学心理学部特別任用助教,助教を経て現職。1992年  國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学 博士(歴史学・國學院大學)1994年〜 信州大学人文学部• Shirai, M., & Soshi, T. (2021). The Role of Bodily Expression in Memory Representations of Sadness. Journal of Nonverbal Behavior, 1-21.• Shirai, M., & Soshi, T. (2020). Neurophysiological foundations of loss and failure sadness diff erently modulate emotional conceptual processing. The Journal of General Psychology, 1-28.• Shirai, M., & Nagamine, M. (2020). Identifying Positive Features of the Sadness Prototype. Perceptual and Motor Skills, 127(6), 1015-1032.単著  山本英二『慶安の触書は出されたか』(山川出版社 2002年)    山本英二『慶安御触書成立試論』(日本エディタースクール出版部 1999年)共編著 山本英二・鈴木俊幸『信州松本藩崇教館と多湖文庫』(新典社 2015年)     山本英二・白川部達夫『〈江戸〉の人と身分の近世史2 村の身分と由緒』 (吉川弘文館 2010年)11●研究分野心理学・社会心理学コース●研究分野歴史学コース感情心理学,精神生理学日本近世史

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る