大学概要2023
3/64

ティビティをベースに、長野県唯一の国立大学として、地域と大学を連続的に一体化し、人や地域社会との繋がり、ステークホルダー・エンゲージメントを強めることを意識してきました。具体的には、大学発ベンチャーの起業や県内の企業を中心に組織対組織の本格的産学連携など信州の地域に根差した地道な活動を続けてまいりました。しかし残念ながら、人口流出、少子高齢化や地域を支える担い手不足に歯止めがかからないまま、今日のこの日を迎えていると言わざるを得ない状況が続いています。このような大課題については、地域が一体となり向き合う必要がありますが、長野県のことだけを考えていては解決の糸口を見出すことはできません。県境を越えた広域での連携、具体的な課題解決に向けたマーケットドリブンの研究開発、次世代の主役となる学生の育成、雇用創出や経済発展等のための社会貢献活動の連携が必須です。そのような観点から、この度「グレーター・ユニバーシティ・ビジョン」を掲げることとしました。当該ビジョンは、「地域中核・特色ある研究大学」として、長野県だけでなく、長野県を取り巻く県や圏域と広く連携し、地方創生はもとより、わが国の産業振興に貢献するためのものです。大学を中心に新たな産業が集積し、イノベーションが生まれ、地域が一緒に発展するというエコシステムの構築を本学がけん引することで、この地域を豊かにそして元気にしてまいります。信州大学はこれからも総合大学の強みをいかんなく発揮して、地域の中核大学としてこの地域の発展を本気で担ってまいります。わが国の成長と希望に満ちた未来の創造は信州大学にお任せください。0303「至福の刻」早朝の乗鞍岳から遠く南アルプスを望む。ここは日本でも有数の美しい山並みを一望できるスポット。贅沢な時間を過ごしながら、山々の稜線が最も際立つ瞬間を見計らい撮影しました。撮影:若林 武

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る