戦略的マネジメント組織/附属施設アドミニストレーション本部附属図書館・大学史資料センター(中央図書館、教育学部図書館、医学部図書館、工学部図書館、農学部図書館、繊維学部図書館)総合健康安全センター男女共同参画推進センター医学部附属病院Administrative Headquarters at Shinshu UniversityUniversity Facilities 2023年3月に経営戦略や組織の有機的な連携をマネジメント支援する「アドミニストレーション本部」アースHSU)を設置しました。国内外の関係機関との共創、未来志向でマーケットドリブンな研究開発や社会地(A域課題の解決、イノベーションの創出、個性豊かな人材育成等、価値創造の提供と社会的責任を果たす持続可能な大学へ邁進します。 附属図書館は、県内5キャンパスに独自の専門性を持つ6図書館で構成され、教育・研究の基盤となる図書・雑誌、電子資料を多数提供するほか、国内有数の山岳関係資料「小谷コレクション」など多くの貴重書や絵画を所蔵しています。また基礎科学科目や専門科目、英語、レポートの書き方といった相談に先輩学生が対応するなど、学生のニーズに対応した学習支援を実施しています。2023年度、農学部図書館が、より学習・研究に使いやすいスペースにリニューアルオープンしました。 大学史資料センターは、地域・自治体とも連携して、史資料の体系的収集と整理保存、調査研究、展示公開、またそれらに取り組む人材養成への協力等をとおし、本学に係る重要な資料を後世に伝える取組を行っています。 総合健康安全センターは、健康教育部門と環境・安全衛生部門からなります。健康教育部門は、学生及び教職員の健康管理を、環境・安全衛生部門は学生の就学環境及び教職員の職場環境の改善を行っています。松本キャンパスにあるセンターを中心として、他キャンパスにはそれぞれ分室(保健室)を設置しています。 男女共同参画推進センターは、松本キャンパスにあるセンターを中心に、全キャンパスに分室を設置しています。「意識啓発部門」、「女性研究者等支援部門」、「ワーク・ライフ・バランス推進部門」の3つの部門で構成され、男女共同参画の意識啓発や全構成員一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、同時に地域や家庭内においても固有の責任を果たすことができるよう職場環境整備等の活動を行っています。<写真は男女共同参画セミナーの様子> 病床数717床、69の診療科・診療施設等を誇る医学部附属病院は、一般診療はもちろん、一般病院とは異なる特定機能病院として、より高度な診療及び臨床研究を行っています。また、次世代の医療人の育成・研修の充実を図り、教育病院としての役割も果たしています。生体肝移植では、世界初の成人生体肝移植、国内初の脳死肝移植もそれぞれ成功に導くなど、数多くの実績を誇っています。2018年4月より南病棟(包括先進医療棟)の運用が開始され、ハイブリッド手術室、スマート治療室等最新の設備を備えた手術室の拡充、ICUの増室、周産期医療の充実等の医療機能の強化を図っています。さらなる機能向上のため2021年度から病棟のリニューアル工事を開始しています。27戦略的マネジメント組織附属施設
元のページ ../index.html#27