職員募集案内2023
10/20

1日のスケジュール出勤・メールチェック1日の予定を確認し、メールの返答、 書類の作成決裁書類の作成共同研究契約の締結にかかる決裁書類の 作成大型プロジェクト運営会議プロジェクト運営会議の設営および運営、 議事録作成昼食課内担当者打合せ業務の進捗状況、プロジェクト予算執行状況の確認公募申請書類の作成新規の公募申請にかかる書類の作成および確認退勤翌日の業務を確認して退勤INTERVIEW 048:30 10:00 11:00 12:00 13:00 15:00 17:15 平成30年度採用業務内容大型研究プロジェクトや大型共同研究の運営・支援を主に担当しています。その運営・支援の範囲は幅広く、外部機関との共同研究等の契約締結業務からプロジェクトの予算執行、会議・シンポジウム・記者会見の運営、学内手続きの調整等、多岐にわたります。また、国が公募する新規の大型研究プロジェクト申請事務も担当することもあります。研究者や企業、行政などと協力しながら研究プロジェクトの円滑な運営と手続きを適切に行い、サポートをすることが私の部署の役割です。松本キャンパス勤務地やりがいを感じるとき国が公募する新規の大型研究プロジェクト申請業務の担当となり、研究者やURA (大学で研究活動を支援する専門職)と協力しながら、申請前の手続きや公募申請の事務を担当しました。公募申請もなかなか予定通りに進まず、大変な時もありましたが、提案書類作成・面接審査等を経て、大型研究プロジェクトが採択となった時は、大学職員として、大学の産学官連携や研究推進に寄与できていると実感でき、やりがいを感じました。プライベートの過ごし方部署によっては繁忙期もありますが、休暇は取りやすいです。休日は趣味の登山やキャンプ、旅行、ライブ・コンサート鑑賞などを楽しんでいます。特に信州は山に囲まれているので、登山やアウトドアには最適な所だと思います。また、長い夏季休業を利用して、以前は海外旅行にも行っていました。しっかりと余暇を過ごし、リフレッシュしてから仕事に臨んでおり、仕事とプライベートの両方を大切にしています。08西谷 真也研究支援研究推進部 大型研究推進課

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る