6年次 別冊資料
9/63

(1)4~6歳期(3~5歳児:幼稚園)年間保育計画案海南の島のハメハメハ大王とんでったバナナ-6 -年間計画け歌3①3歳児 年間保育計画ねらい行事等食事食育畑生活遊び・素材学年行事その他集団遊び5月6月【もの】自分のつくりたいものややりたいことを表現するために,使い慣れてきた素材や道具を工夫しながら使って遊ぶ【ひと】保育者や,同じことをしている友だちに,思っていることを言いながら遊ぶ7月8月9月10月【もの】素材の色や様々な道具に興味をもち,使い方を試しながら自分のやりたいはたらきかけをして遊ぶ【ひと】近くで遊ぶ友だちと思い付いたことを言い合いながら,友だちと同じ遊びをすることを楽しむ運動会観劇会音楽集会⑤お話の会④誕生会ラウンドテーブル(長野)11月12月1月【もの】やりたい遊びに合うように,作り方や試し方を変えながら自分のつくりたいものをつくって遊ぶ【ひと】自分のしたい遊びを,友だちとかかわりながら繰り返し楽しむ2月3月トイレの行き方所持品の始末靴の履き替え○砂,スコップ,ボウル,バケツなどを使った遊び○調理用具,野菜,果物,ちゃぶ台などを使った遊び○大型遊具,マットなどを使った遊び○空き箱,乳酸菌飲料容器,ヨーグルトカップ,などを使った遊び好きな絵(各自のスケッチブック・クレヨンで)チューリップちょうちょう犬のおまわりさん・園歌アンパンマン体操バスに乗って友だちの名前幼稚園をお散歩4月【もの】園の環境に興味をもち,やりたい遊びや好きな場所を見つけて遊ぶ【ひと】保育者に親しみをもち,保育者の近くで安心感をもって遊ぶ入園式始業式全園参観日家庭訪問音楽集会①春の遠足誕生会清潔着脱片付排泄健康学級活動制作運動集会①公開研究会避難訓練②音楽集会②眼科健診発育測定誕生会耳鼻科検診検尿参観日内科検診視力検査・聴力検査歯科健診プール開きおはなし会避難訓練③引き渡し訓練誕生会・観劇会運動集会②音楽集会③研究保育年少一日日課開始おやつの飲み方お弁当の準備の仕方みんなで食べる楽しさ夏野菜を植えるお弁当の食べ方(座って食べる・落ち着いて食べる)・とうもろこしの種蒔きトイレの行き方手洗い・うがい所持品の始末園庭の遊具の使い方検診ごっこウレタン積み木の片付け園庭・前庭の遊具の片付けぬれた時の着替え帽子の着用検診ごっこ○砂,スコップ,ボウル,バケツ,台車などを使った遊び○調理用具,野菜,果物,ちゃぶ台などを使った遊び○大型遊具,マットなどを使った遊び○ウレタン積み木を使った遊び○砂,スコップ,ボウル,バケツ,台車などを使った遊び○調理用具,折り紙,毛糸,テーブル,布団などを使った遊び○大型遊具,パズルマットを使った遊び○ウレタン積み木を使った遊び運動会の旗かたつむりの絵こいのぼり園歌でんでんむしかえるのうた・あめふりくまのこ・にじのむこうに・ありがとうの花アンパンマン体操バスに乗ってエビカニクス(プールの体操)つくし列車になって移動つくし列車で移動する七夕会誕生会運動集会③終業式個別懇談会幼稚園まつり発育測定始業式スイカ割りプール納めの会教育実習Ⅰ誕生会お弁当の食べ方・お弁当の片付け・お弁当後の歯磨き・お弁当後の椅子の片付けおやつ:自分でヤクルトの蓋を明ける・ストローをさして飲むお弁当の食べ方(座って食べる・落ち着いて食べる)・お弁当の片付けプール後の始末水分補給所持品の始末プールの身支度を自分でする歯みがき指導○砂,雨樋,スコップ,ボウル,バケツ,台車などを使った遊び○調理用具,生活家電,テーブル,布団などを使った遊び○大型遊具,積み木,布団を使った遊び○セロテープ,ガムテープ,ハサミ,空き七夕の飾り○砂,スコップ,ボウル,バケツ,食器,調理用具などを使った遊び○水,ジャブジャブ池,牛乳パック,などを使った遊び○大型滑り台,マット,布団を使った遊びスイカ(画用紙・クレヨン・ハサミ・のり付け)園歌海にじのむこうにプールの体操エビカニクス(プールの体操)つくし列車で移動する夏休みに楽しかったこと水遊び 手をつないで整列・移動当番活動をする避難訓練教育実習Ⅰ音楽集会④運動集会④秋の遠足小学校運動会参加誕生会発育測定外でお弁当を食べる(おにぎり弁当)中学梅園まで散歩お弁当の食べ方お弁当後の歯磨き・椅子の片付けとうもろこしの収穫・食べるお弁当の食べ方・お弁当後の歯磨き菜の花の種蒔き整列や並び方帽子の着用園服の袖の始末○砂,スコップ,ボウル,バケツ,食器,調理用具などを使った遊び○水,ジャブジャブ池,牛乳パックなどを使った遊び○滑り台,マット,布団を使った遊び○泥,砂,スコップ,ボウル,バケツ,食器,調理用具などを使った遊び○雨樋,ウレタン積み木,どんぐり,滑り台などを使った遊び○屋台,カゴ,透明容器などを使った遊び○新聞紙,折り紙,牛乳パック,紙テープなどんぐりの絵(折り紙を折る・貼る・クレヨンで描く)とんぼ(シール色紙)ペットボトル水鉄砲園歌うんどうかいのうたとんぼのめがねどんぐりころころ山の音楽家大きな栗の木の下でかけっこ遊びつなひき遊びぼくらは小さな海賊だ(ダンス)ぼくらは小さな海賊だ(ダンス)2列列車で整列・移動○砂,土(前庭の土,畑の土,赤玉土,鹿沼土),スコップ,食器,調理用具などを使った遊び○屋台,カゴ,折り紙,紙粘土,透明容器などを使った遊び○クレヨン,新聞紙,チラシ,牛乳パックなどを使った遊び○コンパネ,麻田箱,プラスチックボール,ガムテ芯などを使った遊びおはなし会②音楽集会⑥研究保育やきいも会運動集会⑤誕生会土曜参観日避難訓練研究保育発育測定お弁当の食べ方お弁当後の歯磨き菜の花の種蒔き出入り口の開け閉め手洗い・うがい落ち葉でかこう(ボンド・筆・クレヨン)やきいもグーチーパー 北風小僧のかんたろうハッピージャムジャム(ダンス)年中に向けての生活(おやつは机なし・保育室での生活等)中学生との交流親子もちつき会音楽集会⑦運動集会⑥誕生会終業式保護者懇談会(半日日課)副任保育始業式運動集会⑦おはなし会③音楽集会⑧せつぶんの会誕生会研究保育発育測定お弁当の食べ方お弁当後の歯磨き上着の始末ブーツの始末手洗い・うがい上着の始末手洗い・うがい○羽子板(牛乳パック,ティッシュケースなどで作成),ティッシュのボール球,袋,たこ糸,スズランテープ,和紙,竹,割り箸などを使ったお正月遊び○滑り台,シリコンスプレー,座布団を使った滑り台遊びクリスマスリースオニの顔(色画用紙・毛糸)あわてんぼうのサンタクロースジングルベルゆき鬼のパンツまめまきゆきハッピージャムジャム(ダンス)おにごっこ雪遊びお正月の遊び雪遊びお弁当の食べ方お弁当後の歯磨き食べたものが栄養になる話おやつ:机なしで飲む○紙粘土,粘土板,オーブントースター,のし棒,ぬき型などを使った遊び○鍋,コンロ,食器,長座布団,円卓,板積み木などを使った遊び○スコップ,バケツ,トタン板,雨樋などを使った遊び○台車,ウレタン積み木,板積み木などを使った遊びお弁当の食べ方(座って食べる・落ち着いて食べる)最後まで自分で食べるお弁当後の歯磨き食べたものが栄養になる話おやつ:机なしで飲むお弁当の食べ方(最後まで自分で食べるお弁当後の歯磨き食べたものが栄養になる話おやつ:机なしで飲むひなまつり会誕生会終業式卒園式来入児一日入園音楽集会⑨年長さんありがとうの会誕生会参観日運動集会⑧交通安全教室研究保育礼・話の聞き方手洗い・うがい礼・話の聞き方○巧技台,平均台,梯子,太鼓橋,滑り台,鉄棒,ステージなどを使った遊び○木枠,コンパネ,板積み木,暗幕などを使った遊び○食紅(絵の具),水,ペットボトル,ボウル,デザートカップ,コップ,雪,氷などを使った遊び綿棒を使ってかこう(絵の具・綿棒)○紙粘土,伸ばし棒,粘土板,ステンレススケッパーなどを使った遊び○スコップ,バケツ,砂,手押し車などを使った遊び○皿,布団,積み木,鍋などを使った遊びありがとうのお弁当づくりまめまきあしたははれる(卒園式の歌)うれしいひなまつりうれしいひなまつり春がきた園歌あしたははれる(卒園式の歌)おにごっこかくれんぼジャンケン列車氷鬼バナナ鬼氷鬼じゃんけん列車だるまさんがころんだおちたおちた雪遊び

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る