❺❺Q❶❷❸❹❻❼❽❾❶①りんご農家さんのお手伝いを通して、信州ならではの体験がたくさんできます。収穫までのりんごの成長も見ることができ、面白いですよ!❼①馬術とは馬と共に演技をしたり、障害物を飛び越えたりするスポーツです。馬とのコミュニケーションが何よりも重要で、かわいい馬とふれあいながら部員26名と馬5頭で日々楽しく活動しています!❷①全学部の学部生・院生から構成されている吹奏楽団です!高校までで全国大会に行ったことがある人もいれば運動部だった人もいて、和気あいあいと賑やかに活動しています。❽①私たちの部活は、未経験者が9割を占めている部活です。❸①松本に残る歴史ある銭湯の灯を絶やさないためにお掃除などのお手伝いを主に行っています。実際に銭湯に行って活動をするので、銭湯の番頭さん達や、地域の大人の方と関わることができるのが特徴です!❾①全学ソフトテニス部は、男子16人女子5人で活動しています。練習は各地区で、週末は松本旭コートに集合し、全員で行っています。毎年、部内大会や忘年会、追いコンなど様々なイベントを催し、日々親睦を深めています。❹①CHANGEは「少しだけ。私たちのいるこの“まち”を、信州ならではの体験ができる!りんご部隊初心者の方でも大歓迎!吹奏楽団銭湯での活動から生まれる交流銭湯サークル“まち”を魅力的な場所へ!信州大学地域参画プロジェクトCHANGE北信越では1・2を争う実力!アイスホッケー部一緒に“いすバス”しましょう!❻車いすバスケットボール部 SEROWS①パラリンピックで日本代表が大活躍したあの車椅子バスケットボールができる部活です!週2日、松本で活動しています。馬との関わりが癒やし信州大学馬術部新しいスポーツをしてみたい人におすすめ!アメリカンフットボール部北信越1部リーグで優勝を目指します!全学ソフトテニス部1年生でサークルに加入している人86.3%DATASHINSHU UNIVERSITY大学生活重点意識サークル・部活に参加している人73.9%①ほとんどが初心者にも関わらず、北信越では1・2を争う実力です!練習は週2回で、それ以外では各々陸トレをしたり、他のチームの練習に参加させてもらったりしています。②ワイワイするのが大好きな部活で、春にはバーベキューをしたり、ハロウィンにはコスプレをしたりします。一方で、先日行われた松澤杯では優勝を収めるなど、メリハリのしっかりした部活です!③スケートやアイスホッケー初心者大歓迎です!(経験者も大大歓迎です!!)新歓では紅白戦を予定しているので、ぜひ見に来てください!マネージャーも募集しています!②全国選手権大会では、2021年に引き続き2022年にも優勝し、現在2連覇中です!3連覇を目指して全員でコミュニケーションを取りながら練習に取り組んでいます。③プレイヤー 男子11名、女子9名、マネージャー 男子1名、女子5名で活動しています。バスケ経験の有無に関わらず大募集中です!ぜひ一緒に“いすバス”してみませんか?②色んな表情を見せてくれる馬との関わりは、私たちに癒やしを与えてくれます。また、先輩・後輩関係なく遊ぶほど仲が良く、和気あいあいとしています!③部員全員が大学から馬術を始めていますが、何度も全国大会に出場しているので、初心者でも心配いりません!少しでも興味のある方や新しいことに取り組みたい方、ぜひ馬術部に入部してみませんか!?大学から何か始めたい、新しいスポーツをしてみたい人には特におすすめです。年に一回大きな納会が開かれ、MVPの発表はとても盛り上がります。②ジムに先輩後輩で一緒に行くことも多く、その後ご飯に行ったり、遊んだりと、とても仲がよい部活です。特に、同じ地区やポジションで仲良くなることが多いです。現在1部リーグに所属しています。③アメリカンフットボールは、知れば知るほど面白いスポーツです。一度遊びに来てください!新歓ではアメフトだけでなくいろいろなスポーツを通して先輩たちと楽しく過ごしましょう!お待ちしています!②練習は声をかけ合い、真剣に取り組みます。一方、休憩中や部活後、移動中の車内では和気あいあいと会話が弾みます。現在、北信越で男女ともに1部リーグを維持しています。目標は男女ともにリーグ優勝することです。③大学に入学して学校と部活、新たな青春の開幕です。そんな始まりにソフトテニスをチョイスしてみては?初心者や経験者、全員大歓迎です!お会いできることを心待ちにしています。▼文化系▼運動系(2016年度調査)① 部活・サークルの特徴は?② 部活・サークルの雰囲気や活動の実績は?③ 新入生へのメッセージ信大 課外活動検索https://www.shinshu-u.ac.jp/campus_life/studentsupport/circle/BEST 5信州大学のサークルの数は約290もあり、1年生の加入率はなんと8割以上と高く、勉強と一緒に課外活動も頑張っています。キャンパスを移っても気の合った仲間と確かな絆で結ばれているとのこと。是非、充実した大学生活を!②信州りんごを全国に広めるために活動をしています。お手伝いしている農家さんからりんごをいただき、それを銀嶺祭や京都大学の文化祭で販売しています。農作業で大変なことも多いですが、農家さんやサークルの仲間達と協力して生まれる達成感は最高です!③りんご部隊に入れば、信州りんごのトリコになること間違いなしです!色んな学部の人がいるのでたくさんの素敵な出会いが待っています!②毎年5月にあまやどりコンサートと12月に定期演奏会を松本と長野で2公演行っています。吹奏楽コンクールでは2022年度の東海大会で金賞をいただきました。③吹奏楽をやっていた方、初心者の方、大歓迎です!楽しくわいわい演奏したい方もお待ちしております。大学生になっても本気で打ち込めるものがあるのは楽しいですよ!②銭湯は暮らしに密着した癒やしの空間であるため、サークルの雰囲気ものんびりとした雰囲気です。2022年は大阪の銭湯のイベントにご招待いただき、新聞にも取り上げていただきました。③シャワーで済ませるよりも、広い湯船にゆっくりつかると次の日の活力にもなります!銭湯サークルを通じて銭湯に興味を持っていただけたら嬉しいです!暮らしやすく、生きやすく、魅力的な場所へと変えていこう。」を目標に、地域の活動に参画したり、イベントの企画などを通してその魅力を発信しています。②各々が興味のある地域活動を中心に協力しあいながら楽しく活動しています。昨年度は活動が評価され、「令和4年度未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー内閣府特命担当大臣表彰」を受賞しました。③地域活動に参画したり、大学生活を送る自分のまちを知ることができたりするのも魅力です。市内巡りなどのイベントも定期的に行っています!地域活動に興味のある方と一緒に活動できることも楽しみのひとつです。先輩達の重視度501位勉強第一22.5%2位趣味第一 16.8%3位豊かな人間関係16.6%4位サークル第一16.1%5位何事もバランスよく14.9%仲間と過ごす充実感、サークル活動も一生懸命!
元のページ ../index.html#52