信州大学には、様々な学部の学生が一緒 学部・学年を超えたコースに所属し、「地域」「世界」「環境」「データサイエンス」「AI活用」(起業家精神)を学ぶ特別な教育プログラム 現場の中で必要な問題分析や課題設定スになって横断的に学べる「全学横断特別教育プログラム」があります。の未来を考える力やアントレプレナーシップです。他学部の同期生や先輩と交流しながら、地域や世界で先進的な取り組みをおこなう人達からリアルな課題を学びます。キル、アイデア創出やコミュニケーションスキルなどを身につけることができます。-地域のみらいを考える力を学ぶ--グローバルに活躍する- 海外・国内におけるグローバル環境で、組織のコア人材として活躍できる素養、能力、教養を身につけ、主体的に協働できる人材の育成を目指します。「BASICコース」と、BASICコースを修了した高年次生を対象とした「ADVANCEDコース」があり、履修生は海外研修への参加が必須となります。海外研修でグローバルを実感ローカル・イノベーター養成コースグローバルコア人材養成コース38SHINSHU UNIVERSITY 地域社会の現場(ローカル)が抱える問題を的確に分析し、革新的(イノベイティブ)な解決策を考え、実践するための力を身に付けるコースです。新しいことに取り組む企業や行政からお招きする一流のイノベーター人材による指導を受け、地域の現場での課題解決に取り組みます。新事業創出を授業で実践 社会で活躍する第一級の実務家教員による講義、500人以上が参加するイベント等の企画・運営を学ぶ科目があります。3年次には地域企業等でのリアルな問題解決インターンシップに参加します。 講義で国際感覚を養ったうえで海外研修に参加し、グローバルを体験します。修了要件にはTOEICスコア等もあり、グローバル人材の素養を身に付けます。実践力を持った人材やアントレプレナー
元のページ ../index.html#40