進学 就職 その他理学部主な就職先就職・進学状況【数学科】 【理学科 全コース】 【全学科】 キャリオ技研、NTTビジネスソリューションズ、さなる、パーソルR&D、春日井市(愛知県)、中部ウエルボーリング社、国際航業、リウコム、アプライド・システムズ、三菱電機、中津川製作所、京都市(京都府)、環境技研、(独)水資源機構、志摩市立磯部中学校、鹿児島県、日能研、小田原市(神奈川県)、三菱プレシジョン、横浜税関、富士ソフト、青森県、浜松市教育委員会、大阪府吹田市教育委員会、アルトナー、西日本旅客鉄道、ミカタ、松本第一高校、サンプロ、高瀬中学校、学校法人長野日本大学学園長野日本大学中学・高等学校、アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン、長野県蘇南高等学校、八十二銀行、マクセルイズミ、八十二システム開発、長野県、ダイヤ精機製作所、リネオソリューションズ、飯島商店、国立大学法人 信州大学、キッツマイクロフィルター、東武トップツアーズ、私立米子松蔭高等学校、アイヴィス、NECソリューションイノベータ、テラテクノロジー、テクノプロ テクノプロ・デザイン社、ナガセ、日立システムズ、日本アルゴリズム、ジェイアール東日本情報システム、システナ、Asian Bridge、LIFESYNC、文部科学省、NTC、TOKIUM、国税庁 東京国税局、アイスタンダード、オルトメディコ、ソフトバンク、環境省 原子力規制委員会、富山県立しらとり支援学校、北陸電力理学部入試事務室☎0263-37-243928名30名地域別就職状況3名(12.5%)24名8名(29.6%)1名(3.7%)27名5名(23.8%)21名14名(32.6%)17名(60.7%)22名(73.3%)27名(62.8%)2名(4.7%)43名11名(39.3%)8名(26.7%)令和4年度実績令和4年度実績建設業(3.0%)製造業(10.4%)電気・ガス・熱供給・水道業(1.5%)情報通信業(28.4%)運輸業、郵便業(1.5%)金融業、保険業(3.0%)令和4年度実績卒業生VOICE株式会社レゾナック積層材料開発部田た端ばた 栞しおりさん化学科/2012年度卒理工学系研究科・物質基礎科学専攻/2014年度卒【地球学コース】 【生物学コース、物質循環学コース】 ● 自然再生士補 13名(54.2%)8名(33.3%)18名(66.7%)16名(76.2%)令和4年度実績数学科理学科 物理学コース理学科 化学コース就職者67人取得可能免許・資格卒業後の進路(旧学科卒業生も含む)業種別進路状況理学科 地球学コース理学科 生物学コース理学科 物質循環学コース入学についてのお問い合わせその他(1.5%)公務(14.9%)サービス業(9.0%)教育、学習支援業(16.4%)生活関連サービス業、娯楽業(1.5%)学術研究、専門・技術サービス業(9.0%)● 中学校・高等学校教諭一種免許状(数学)● 中学校・高等学校教諭一種免許状(理科)● 学芸員どのような仕事をされていますか?通信機器などに使われる半導体材料の研究開発をしています。材料設計から量産化まで幅広い業務を担当しています。仕事の中で、信州大学での経験が役に立っていることは?対象が変わっても、研究の進め方は大きく変わりません。私の仕事は、大学の専攻分野に直結するものではないですが、信州大学で学んだ、研究の進め方・考え方は役に立っています。その他(6.0%)近畿(7.5%)東海(16.4%)北陸(3.0%)長野県(25.4%)● 測量士補詳しい情報は信州大学理学部のウェブサイトをご覧下さいhttps://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/science/信州大学 理学部検 索信州大学で学んでよかったことは?自然豊かな信州大学では、学問と向き合う時間がたっぷりとれました。また、日本のほぼ中心という立地から、全国から人が集まるため、様々な価値観を持つ友人と出会えたことも良かったです。学生時代に熱中したことは?やはり学業に熱中しました。自分で選んだ専攻のため、その分野で新しいことを学んだり、経験したりできることがとても楽しかったです。信州大学をめざす人へひとこと!信州大学は、自然科学を学ぶのにぴったりだと思います。よく学び、よく考え、時には友人と議論し、学生生活を満喫してください。皆さんのキャンパスライフが充実したものとなるように願っています。首都圏(41.8%)平成26年度以前入学者の所属は旧学科名で表記しています21
元のページ ../index.html#23