2024医学部入学案内
17/40

 4年生後期からは臨床実習が始まります。臨床実習では,各教室(臨床全科)に配属され,外来を受診した患者さんや入院している患者さんを受け持って,指導医の監督の下にコミュニケーションの取り方,身体診察,診断,治療などについて勉強させてもらいます。現在,診療参加型臨床実習といって,学生も見学だけでなく診療チームの一員として診療に参加する,という形の臨床実習を行っています。臨床実習の一部は大学病院以外に地域の病院でも行われます。 5年生後期からは,臨床実習の総まとめとして選択制の診療参加型臨床実習が行われます。ここでは,学生は,自分が希望する診療科に,1人で,原則として4週間所属して,いわば医師の「みならい」として勉強を続けます。その後,最後の集中講義,卒業試験,国家試験への準備があって,6年間の医学部での勉強が終了します。16医学科5年 梶本 彩華出身校:千葉県立船橋高等学校 私は,たくさんの人の役に立てる仕事に就きたいという思いから,親が医療職だったこともあり医学部医学科を志望しました。長野県には祖父と祖母がおり,小さい頃から毎年夏に会いに来ては諏訪湖や霧ヶ峰,車山高原,蓼科など自然豊かで遊びまわれるところへ色々連れていってくれていました。大学生活もいろんな自然に恵まれたこの長野で過ごしてみたいという思いから信州大学への進学を決めました。 松本での学生生活はとても充実していて,勉強,部活,バイト,遊びと忙しく楽しい毎日を送っています。それでも,入学当初は不安なことばかりでした。医学部は勉強が大変で忙しいのかな,初めての一人暮らしやっていけるのかな,などと不安がつきませんでした。しかしこの4年間を振り返ってみると,同じように一人暮らしをしている心強い友達に助けられ,なぜ不安を感じていたのだろう,というくらいあっという間にすぎていました。 信州大学医学部は部活動が盛んでほとんどの学生が何かしらの部活に所属しています。同期だけでなく,頼もしい先輩方とも関わる機会も多く,医学部としての交流の広さを実感しています。東医体をはじめ様々な大会を通して他大学との繋がりもできます。 さまざまなアウトドアアクティビティを手軽に楽しめることも長野県ならではの魅力だと思います。スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツだけでなく,夏には登山やラフティングなども経験できます。 たくさんの自然に囲まれながら送る学生生活はとても貴重な時間になると思います。ぜひ,私たちと一緒に信州という素晴らしい環境で過ごしませんか。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。医学科6年 高木 萌々子出身校:千葉県立佐原高等学校 入学当時,今の自分の姿を全く予想できませんでした。今の自分を作っているものは,信州での「人との出会い」です。長野県は,日本のど真ん中に位置しています。そのため,全国から人が集まり,これが予測不可能な出会いを生むのです。というのも,1人暮らしをしている学生が9割を占めます。そのため,「今日ご飯食べに行かない?」「みんなでW杯見ようよ」「徹夜で勉強しない?」「元気?何か届けようか?」などは日常茶飯事です。お互いを支え合う大切な存在であり,また,いろいろな趣味を持つ人が集まるので,キャンプをしたり,お酒を飲んだり,週末ごとに新たな世界を教えてくれます。中でも,私を大きく変えた出会いは,海外への扉を開けてくれた友人との出会いです。これを機に,海外に憧れを持ち,この記事を書いている今,ドイツに臨床留学に来ています。英語が一番苦手だった入学当時に予想できたはずがありません。 もう1つ,大学での大きな出来事としては,水泳部に入ったことです。高校3年できっぱり引退したはずでしたが,先輩たちが楽しそうだったので,また泳ぐことにしました。今では,すっかり夢中になってしまって50m・100m自由形の東医体では2冠の連覇とこれらの大会新記録を守っています。今年は私にとって最後の東医体です。速い後輩たちも入ってきてくれたので,リレー3種目と個人2種目,合わせて5種目優勝と全種目で新記録を作ることが目標です。信州では想像を超える未来を作ることができます。日本の中心で,多くの人に出会って,沢山の刺激を受けてほしいです。 受験は間違いなく大変な戦いです,その壁を越えた先は楽しいことで溢れています。 信州で待っています,応援しています。…………………………………………………………………………………………… 学生の声信州での大学生活信州でおこる化学反応!?

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る