研究紹介_2024_日本語版(工学部)
6/148

建築学科8787超精密機械とメカトロニクス要素技術 (センサ、アクチュエータ、機構)超精密機械とメカトロニクス要素技術 (センサ、アクチュエータ、機構)固体⼒学現象をマルチスケールな視点から解明し電⼦や原⼦のレベルからの固体力学現象をマルチスケールな視点から解明し電子や原子のレベルからの材料設計を⽬指す材料設計を目指す雑然のなかの秩序 「乱流の撹乱構造」をとらえるるえらとを」造構乱撹の流乱「 序秩のかなの然雑888889989090⾃動機械に賢さを与えよう︕ 知能ロボティクスの要素研究と実⽤展開自動機械に賢さを与えよう︕ 知能ロボティクスの要素研究と実用展開9191ミクロな世界の熱や流体の流れが『コンピュータシミュレーション』によって⾒えてくる︕吉野 正⼈ミクロな世界の熱や流体の流れが『コンピュータシミュレーション』によって見えてくる︕吉野 正人9292エネルギーを有効に活⽤することでエネルギー問題の解決を⽬指すエネルギーを有効に活用することでエネルギー問題の解決を目指す39939494安全性・信頼性・環境適合性の向上を⽬的とした、機械構造物の知的化安全性・信頼性・環境適合性の向上を目的とした、機械構造物の知的化9595『コンピュータシミュレーション』によって⾝近だけど複雑な流れの理解を⽬指す『コンピュータシミュレーション』によって身近だけど複雑な流れの理解を目指す9696⾃ら考える計測システム︓波動を使って触らず測る知的計測技術の実現自ら考える計測システム︓波動を使って触らず測る知的計測技術の実現79979898ナノスケール材料の固体⼒学  原⼦レベルから変形メカニズムを理解するナノスケール材料の固体力学  原子レベルから変形メカニズムを理解する発電プラント(地熱・⽕⼒等)機器材料の環境強度特性向上、安⼼な発電を発電プラント(地熱・火力等)機器材料の環境強度特性向上、安心な発電を⽬指す︕目指す︕コンピューターで計算する複雑流れのメカニズムとコントロールコンピューターで計算する複雑流れルーロトンコとムズニカメの9999100100101101流れの中の渦は何処からくるのか︖何故壊れるのか︖流れの中の渦は何処からくるのか︖何故壊れるのか︖102201『制御⼯学』によるシステムの解析と実世界への応⽤用応のへ界世実と析解のムテスシるよに』学工御制『103耐震設計のその先へ、次世代の鉄筋コンクリート構造造構トーリクンコ筋鉄の代世次、へ先のその計設震耐301401104105地域の歴史と文化をふまえた建物調査、伝統的建物の保存と再生105地域の歴史と⽂化をふまえた建物調査、伝統的建物の保存と再⽣106106107107108108長野県における「自然環境とすまい」をテーマにした調査・研究⻑野県における「⾃然環境とすまい」をテーマにした調査・研究109109⻄洋歴史的建築の構造解析と保存活⽤用活存保と析解造構の築建的史歴洋西110110建築の歴史をひもとき、地域の未来を構想するるす想構を来未の域地、きともひを史歴の築建111111より良い環境をデザインする  そのために「⼼理的環境」を探究するより良い環境をデザインする  そのために「心理的環境」を探究する112112マクロな研究とミクロな実践から⼈⼝減少時代の都市のあり⽅を再考するマクロな研究とミクロな実践から人口減少時代の都市のあり方を再考する113113⼈と⾃然に配慮した省エネルギー設計計設ーギルネエ省たし慮配に然自と人114伝統⽊造建築が地震に耐える仕組みを⼯学的な視点で考える114伝統木造建築が地震に耐える仕組みを工学的な視点で考える4践実と論理のンイザデ間空空間デザインの理論と実践てしざめを電発力水模規小型能可続持持続可能型⼩規模⽔⼒発電をめざしてるす献貢に野分祉福・療医でとこるす発開を料材いし新新しい材料を開発することで医療・福祉分野に貢献する︕す指目を築建いしさやに球地と人るす現実をsGDSSDGsを実現する⼈と地球にやさしい建築を⽬指す︕るげ広を性能可のンイザデ、へ間空市都らか築建建築から都市空間へ、デザインの可能性を広げる辺⾒ 信彦辺見 信彦松中 ⼤介松中 大介松原 雅春春雅 原松⼭﨑 公俊山﨑 公俊淺岡 ⿓徳淺岡 龍徳郎一昭 尾飯飯尾 昭⼀郎⻲⼭ 正樹亀山 正樹鈴⽊ 康祐鈴木 康祐髙⼭ 潤也髙山 潤也昇 山中中⼭ 昇⻄村 正⾂西村 正臣牛 立斌⽜ ⽴斌吉⽥ 尚史史尚 田吉加藤 賢太郎加藤 賢太郎種村 昌也也昌 村種諏訪⽥ 晴彦彦晴 田訪諏紀秀 村髙髙村 秀紀土本 俊和⼟本 俊和子紀美 内寺寺内 美紀⼦輔広 藤羽⽻藤 広輔岩井 一博岩井 ⼀博遠藤 洋平平洋 藤遠梅⼲野 成央央成 野干梅柳瀬 亮太柳瀬 亮太佐倉 弘祐佐倉 弘祐中⾕ 岳史史岳 谷中松⽥ 昌洋松田 昌洋ArchitectureContentsContents

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る