研究紹介_2024_日本語版(工学部)
4/148

33333434⼈と⼈⼯物の以⼼伝⼼デザインとデータ駆動型の農業︓アグリテック人と人工物の以心伝心デザインとデータ駆動型の農業︓アグリテック3535理論を追求し、手軽で効率の良いデジタル無線通信の実現を目指す︕理論を追求し、⼿軽で効率の良いデジタル無線通信の実現を⽬指す︕3663磁気技術によって脱炭素化に貢献︕︕献貢に化素炭脱てっよに術技気磁37373838393940404141見えない未来の攻略法⾒えない未来の攻略法4242機械学習に基づき、多様な情報を表現・理解する能力の獲得を目指して機械学習に基づき、多様な情報を表現・理解する能⼒の獲得を⽬指して43434444Toward Green IoT : 電⼦のスピンを⽤いた新規デバイスToward Green IoT : 電子のスピンを用いた新規デバイス4545★設計を検証するって、とっても重要★ 「100%バグフリー設計」を⽬指して!!★設計を検証するって、とっても重要★ 「100%バグフリー設計」を目指して!!4646医療と工学の融合︓工学の力で健康社会を創る医療と⼯学の融合︓⼯学の⼒で健康社会を創る4747情報セキュリティの基礎理論 暗号・論理・数理で実現するSociety 5.0情報セキュリティの基礎理論 暗号・論理・数理で実現するSociety 5.0484849495050カスタムコンピューティングで世の中をもっと便利にに利便とっもを中の世でグンィテーュピンコムタスカ5151集積回路設計技術が切り開く未来︓ 新たなサービス、産業の創出を目指して集積回路設計技術が切り開く未来︓ 新たなサービス、産業の創出を⽬指して5252暗闇や逆光でも綺麗に撮影。 失敗しても後から修正正修らか後もてし敗失 。影撮に麗綺もで光逆や闇暗次代システムを⽀える電⼦部品の開発次代システムを支える電子部品の開発  ~ Society5.0や次世代モビリティ⽤のハードウェア技術 ~  ~ Society5.0や次世代モビリティ用のハードウェア技術 ~53535454電磁界現象を利⽤した異能vation研究電磁界現象を利用した異能vation研究5555情報伝送を数理科学で解き明かし、⼈知の及ぶ限界を⾒極める情報伝送を数理科学で解き明かし、人知の及ぶ限界を見極める5656自然なヒューマンコンピュータインタラクションを目指して⾃然なヒューマンコンピュータインタラクションを⽬指して5757持続可能なソフトウェア開発︓ソフトウェアエコシステムの分析と実験持続可能なソフトウェア開発︓ソフトウェアエコシステムの分析と実験5858⼒を電気に、電気を変位にかえる 環境にやさしい圧電材料を⽬指して力を電気に、電気を変位にかえる 環境にやさしい圧電材料を目指して複合現実による学習⽀援複合現実による学習支援〜VR・AR・MRを⽤いたインタラクションの世界〜~VR・AR・MRを用いたインタラクションの世界~集積回路設計技術を用いて電気エネルギーを効率的に届ける集積回路設計技術を⽤いて電気エネルギーを効率的に届ける595960606161持続可能なエレクトロニクス材料及びデバイスの研究持続可能なエレクトロニクス材料及びデバイスの研究特異な性質を示す新材料探索と素子への展開特異な性質を⽰す新材料探索と素⼦への展開電気電子工学の新たな基盤技術を開拓電気電⼦⼯学の新たな基盤技術を開拓26262Learning Technology / Learning Science :⾝体知を、⼯学的に、科学する︕⾹⼭ 瑞恵Learning Technology / Learning Science :身体知を、工学的に、科学する︕香山 瑞恵半導体・酸化物機能性単結晶の育成と評価・解析を通じて産業界や環境への半導体・酸化物機能性単結晶の育成と評価・解析を通じて産業界や環境への貢献を⽬指す貢献を目指すあらゆるモノをインターネットへ接続する コグニティブ無線と無線センサネットワークあらゆるモノをインターネットへ接続する コグニティブ無線と無線センサネットワーク『画像処理』、『3次元データ処理』から『進化計算による多目的最適化』の『画像処理』、『3次元データ処理』から『進化計算による多⽬的最適化』の研究研究化合物系薄膜太陽電池 及び 薄膜新材料の研究化合物系薄膜太陽電池 及び 薄膜新材料の研究モデル駆動なソフトウェア⼯学︓使い易くて安全なソフトウェアを設計しよう︕モデル駆動なソフトウェア工学︓使い易くて安全なソフトウェアを設計しよう︕レーザー技術を⽤いて地球⼤気と宇宙との境界領域を探る︕極域⼤気変動を計測レーザー技術を用いて地球大気と宇宙との境界領域を探る︕極域大気変動を計測︕議思不の気磁気電、灯点が球電で触接非⾮接触で電球が点灯、電気磁気の不思議︕山本 明旦定⼭本 明旦定⼩林 ⼀樹小林 一樹笹森 文仁笹森 ⽂仁佐藤 敏郎郎敏 藤佐太子 敏則太⼦ 敏則⽥久 修田久 修田中 清⽥中 清橋本 佳男橋本 佳男藤原 洋志藤原 洋志丸⼭ 稔丸山 稔勉 野水⽔野 勉劉 小晰劉 ⼩晰和﨑 克⼰和﨑 克己阿部 誠阿部 誠岡﨑 裕之岡﨑 裕之小形 真平⼩形 真平川原 琢也川原 琢也(⼯学基礎部⾨)(工学基礎部門)佐藤 真平平真 藤佐上口 光上⼝ 光⽩井 啓⼀郎郎一啓 井白曽根原 誠曽根原 誠田代 晋久⽥代 晋久⻄新 幹彦西新 幹彦橋本 昌⺒橋本 昌巳畑 秀明畑 秀明番場 教⼦番場 教子宮尾 秀俊宮尾 秀俊宮地 幸祐宮地 幸祐浦上 法之浦上 法之

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る