教育学部研究紹介2023
22/44

藤ふじ森もり 隼じゅん一いち理科教育コース20助教▲物理: 手回し発電機を用いた発電と蓄電の実験▲生物:実体顕微鏡での観察【研究分野】理科教育学 小学校と中学校の児童生徒を対象とした粒子概念形成過程とそれに向けた効果的な教材・単元展開の開発に取り組んでいます。子どもたちにとって理解しやすく、先生方にとって扱いやすい教材や単元展開が提案できるよう、授業における子どもたちのつぶやきやノートなどへの記録をもとに、量的・質的に分析し、子どもたちの概念の変容、教材や単元展開の有効性を議論しながら研究を進めています。 研究やこれまでの教員経験も生かしながら、将来、理科を教える学生さんたちに少しでもプラスになることを提供できるようにしていきたいと考えています。【研究テーマ】子どもの粒子概念形成/教材開発/単元デザイン▲化学:食塩とミョウバンの溶け方の実験▲地学:地層観察の様子

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る