研究の未来像:これまでに、私たちが開発した高分子ベシクルを用いて、くすりを疾患部位で産生するナノデバイスの構築に成功しています。さらに性能を高めることにより、高い治療効果かつ副作用を低減できる医療技術につながると考えています。7E-mail: nishimura_tomoki@shinshu-u.ac.jp分子や分子組織体をデザインして「つくり」、その構造や機能を「しらべる」ことにより、分子集積化学における新しい概念を創出すると共に、新たな機能性ナノ・バイオ材料の創製を行っています。研究室ホームページ:https://nishimura-lab.com/Researchmap:https://researchmap.jp/70000105762010年北九州市立大学大学院博士課程修了2010年University of Bath (UK)博士研究員2012年ERATO秋吉バイオトランスポータープロジェクト特定研究員2018年京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻特定助教を経て2020年より現職専門分野は、自己組織化高分子西村智貴助教Tomoki NISHIMURA研究テーマ:分子組織体の構造制御と機能発現キーワード:分子集積化学、高分子ベシクル、温度応答性高分子、生体機能材料Molecules & Polymers 研究部門
元のページ ../index.html#8