ご来賓挨拶文部科学省科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課長 井上 睦子 氏ご来賓挨拶国立研究開発法人科学技術振興機構イノベーション拠点推進部長 酒井 重樹 氏成果報告群馬大学数理データ科学教育研究センター長、教授浅尾 高行 氏成果報告信州大学医学部医学科人工聴覚器学講座 特任教授宇佐美 真一成果報告信州大学先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所特別特任教授金子 克美パネルディスカッションテルモ株式会社技術統括室ITソリューションセンター長定仲 信行 氏国立研究開発法人 科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部 部長 酒井 重樹 氏独立行政法人医薬品医療機器総合機構 プログラム医療機器審査室 室長 岡﨑 譲 氏 「厚生労働省におけるAI・ICT関連の取組について」講師 厚生労働省大臣官房厚生科学課 研究企画官 高江 慎一 氏群馬大学 数理データ科学教育研究センター長、教授 浅尾 高行 氏研究開発【課題1】人工内耳電極の生体内安定性と薬剤徐放電極の開発および有効性に関する基礎的研究信州大学 医学部医学科 人工聴覚器学講座 特任教授 宇佐美 真一研究開発【課題2】合併症が無く長期駆動安定な埋込型人工補助心臓の研究開発 北海道循環器病院 先進医療研究所長、教授 山崎 健二 氏研究開発【課題4】バイタルサイン組み込み型装着型デバイス研究信州大学 繊維学部 助教 児山 祥平研究開発【課題7】高機能装置型呼気・唾液センシングデバイスの基礎研究信州大学 先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所 特別特任教授 金子 克美話題提供 テルモ株式会社 技術統括室ITソリューションセンター長 定仲 信行 氏テーマ 医療機器開発へのデータ利活用モデレータ 信州大学 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所長、教授 齋藤 直人 信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 学術研究支援本部長、教授 杉原 伸宏パネラー 高江 慎一 氏、定仲 信行 氏、山崎 健二 氏、宇佐美 真一 特任教授、浅尾 高行 氏ご来賓挨拶独立行政法人医薬品医療機器総合機構プログラム医療機器審査室長 岡﨑 譲 氏成果報告北海道循環器病院先進医療研究所長、教授山崎 健二 氏パネルディスカッション富士通Japan株式会社第三ソリューション事業部第一ファーマシステム部村田 幸大郎 氏開会挨拶信州大学研究、産学官・社会連携担当理事、副学長向 智里基調講演厚生労働省大臣官房厚生科学課研究企画官 高江 慎一 氏成果報告信州大学繊維学部 助教児山 祥平閉会挨拶信州大学情報・DX担当理事、副学長不破 泰が全国100施設との共同研究により難聴患者の遺伝子と臨床データ1万3,500人分を収集していることを説明。データベースの重要性に言及し、特に埋め込み型医療機器開発ではプラセボ群を設定することが困難であるため対象群として使えるリアルワールドデータが共有され、治験等に活用されると良いと展望を述べました。データは共有して初めて価値が出る(浅尾氏)成果物をいかに使ってもらうか(高江氏)群馬大学の浅尾高行氏は「既にデータが蓄積されている医療機器について、同じ材料で同じものを作っても一からデータを集積してまた同じ開発過程を踏まなければならないのはおかしい」と指摘。生理学的データ統合システムの目的を説明し「データは皆が共有して使って初めて価値が出るもの」と話しました。データベースを構築するまでは人が苦労しながら行い、その後は情報の追加や更新にAIを活用するなどして充実させていければいいとしました。厚生労働省大臣官房厚生科学課研究企画官の高江慎一氏は「5年をかけてきちんとした形で成果物を生み出すことができた。今後はこの成果物、生理学的データ統合システムをいかに世の中に知ってもらい、使ってもらうかが重要。利用者からフィードバックを得ていけるか、とても楽しみにしている」と話しました。JSTの助成プログラムは2021年度で終了しましたが、共創コンソーシアムは自立して継続。研究開発を続けながらデータを追加し、システムの運用・強化を図っていく方針です。加速度的にシステムの質を向上させ、日本の医療機器開発を推進する重要なツールに(齋藤教授)「このプロジェクトにより創出された生理学的データ統合システムはようやく一人で歩き始めたところ」と齋藤教授。これから時間と労力をかけてデータを追加・更新していけば、AI解析も進み、システムの質は加速度的に向上するといいます。「医療機器産業への新規参入に挑戦する企業、PMDAの薬事審査突破を目指す企業、既存製品の品質向上に取り組む企業に使ってもらえれば、日本の医療機器開発を大きく発展させる重要なツールになる」と期待を寄せています。06成果報告会出席者プログラム開会挨拶 信州大学 研究、産学官・社会連携担当理事、副学長 向 智里ご来賓挨拶 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 課長 井上 睦子 氏 基調講演 成果報告 生理学的データ統合システム パネルディスカッション 閉会挨拶 信州大学 情報・DX 担当理事、副学長 不破 泰
元のページ ../index.html#7