理学部研究紹介2022
4/40

有機化学分野酸化還元反応によって動く分子サイズのピンセット 新規芳香族化合物の合成研究 物理化学分野ナノ空間中の分子を見る 磁力の謎を解き明かす!ナノ空間と吸着分子で作る新しいナノ材料地球学コース地層科学分野堆積物から解き明かす山岳形成とグローバル環境の変遷「タイムマシン」よりすごい、小さな化石 付加体に認められる地質構造から日本列島の形成過程をひも解く 地層から読み解く過去の巨大津波地球物質科学分野火山からのぞく、この地ほし球の現在・過去・未来 岩石から読み解く地球内部の世界 主要造岩鉱物の研究 地球内部の物質循環の解明 生物学コース進化生態学分野生物の共生と共進化を探る 植物分子生理学分野植物に問い、植物に学ぶ 生殖生物学分野メダカで調べる雄と雌:細胞から行動まで分子共生生物学分野植物の不思議:微生物共生と代謝産物と植物生態学分野環境変動に対する植物群集の応答を調べる 系統進化学分野現代を生きる生物種群から紐解く 『進化史』と『生物多様性』創出のメカニズム 東城 幸治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26非モデル昆虫から紐解く昆虫翅の分子基盤の獲得起源に迫る発生遺伝学研究竹中 將起 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27分子光遺伝学分野光で生命を自在に操る進化人類学研究室人類進化の謎解きに出かけよう物質循環学コース地球システム解析分野地表環境の成り立ちを理解する。 水や温室効果ガスの交換と環境のつながりを明らかにする 水循環の理解から地球環境を考える生態システム解析分野湖沼のアオコ毒の生産-蓄積-代謝-分解-動態のメカニズムを解明したい朴 虎東 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30國頭 恭 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31一握りの土の中にも無限の世界 Going underground! 根系の謎を発掘牧田 直樹 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31太田 哲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17庄子 卓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17飯山 拓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18浜崎 亜富 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18二村 竜祐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19吉田 孝紀 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20山田 桂 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20常盤 哲也 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21山田 昌樹 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21齋藤 武士 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22森 宏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22江島 輝美 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23市野 隆雄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24久保 浩義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24柴田 直樹 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25髙梨 功次郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・25高橋 耕一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26小笠原 慎治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・27松本 卓也 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28村越 直美 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29岩田 拓記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29榊原 厚一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30宮原 裕一 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32笠原 里恵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32理学部附属 湖沼高地教育研究センターキーワードから探す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33INDEX ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35お問い合わせ先・アクセス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35諏訪臨湖実験所諏訪湖を覗けば何が見える? 鳥の生活/人間活動との関係

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る