研究紹介_2023_日本語版(工学部)
132/150

信州スプリングスクール熱マネージメント講座化粧品科学講座洗浄科学講座医薬品科学講座環境科学講座化粧品づくり体験実習食品科学講座研究討論会研究シーズ研究シーズ共同研究センター130アレルゲンフリー食品のためのソルガム活用SNS連携型高精細Webモニタリングシステムジェスチャーによる非接触カメラ操作技術スマートフォン分光器による生育段階評価AIを利用した果実生育情報の自動抽出ほうれん草やレタスなどの葉物野菜の自動収穫技術ソルガムとデンプン等を混合した新規小麦代替食品開発ソルガムの粉体化技術開発・普及促進AIによる作物の自動生育判断方法の確立ほうれん草自動収穫装置の開発レタス自動収穫装置の開発ながのブランド郷土食人材養成プログラム(~2020.3)におけるえのきパイ、えのきヨーグルト、えのきジャーキー、丸ごとリンゴジャム等の開発化粧品部門医薬品部門食品部門環境部門エネルギー部門界面物性評価部門物質化学科教授酒井俊郎物質化学科物質化学科准教授准教授戸田泰徳水野正浩センター長酒井俊郎物質化学科機械システム工学科准教授岡田友彦助教佐伯大輔物質化学科准教授教授浅岡龍徳酒井俊郎【参画教員】物質化学科:教授天野良彦(p.8)、教授酒井俊郎(p.11)、准教授野﨑功一(p.21)電子情報システム工学科:教授小林一樹(p.40)機械システム工学科:教授千田有一(p.86)、教授山崎公俊(p.92)建築学科:教授高村秀紀(p.107)農学部教授松島憲一、農学部准教授中村浩蔵、特任教授髙木直樹、特任教授大井美知男、特任顧問白川達男【参画教員】物質化学科:教授酒井俊郎(p.11)、准教授戸田泰徳(p.20)、准教授水野正浩(p.23)、准教授岡田友彦(p.17)、助教佐伯大輔(p.26)機械システム工学科:准教授淺岡龍徳(p.94)ソルガム栽培を軸にした地域循環イメージSNSと連動するコンテツ生成型高精細農園画像ビューアほうれん草自動収穫装置詳しくはFAID Webサイトへ研究キーワードこれまでの成果・これからの展望研究キーワードこれまでの成果・これからの展望⾼機能⾷品加⼯・⾼効率栽培環境システム・⾃動化・ロボット・AI・IoT・酵素活⽤技術・新加⼯技術エネルギー・ライフ・美・⾷・健康・環境⾷・農産業の先端学際研究会【FAID】コロイド&界⾯科学研究センター【CoLLIS】分野横断型テーマに取り組む研究者集団

元のページ  ../index.html#132

このブックを見る