医学科・保健学科入学案内2022
12/40

 立派な医師になるためには,知識,態度,技能,考え方の面で修練が必要です。知識の面では,個々の知識を断片的に身につけるのでなく統合的に人の健康とその障害を理解できるようになることが必要です。そして,未知の領域に挑戦する旺盛な知的好奇心も養ってください。病める人を救う医療者には,情熱,思いやり,やさしさ,奉仕の精神も必須です。これらを身につけるために信州大学医学部医学科では,1年生から6年生までの一貫教育を行っています。 1年生と2年生は共通教育(いわゆる教養科目)を中心に受講します。専門科目は1年生から2年生にかけて増えて,3年生以降は専門科目のみとなります。共通教育では選択科目もありますが,専門科目は全て必修です。カリキュラム医学部医学科履修チャート6年生5年生4年生3年生2年生1年生人として共通科目医学生として医師となる者として○チーム医療演習○合同授業○臨床実習前集中講義○感染症 ○神経 ○精神 ○成長と発達○免疫・アレルギー ○運動器(筋骨格) ○消化器○境界医学・老年医学 ○呼吸器 ○血液○循環器 ○成長と発達 ○腫瘍○腎・泌尿器 ○視覚器 ○糖尿病・内分泌・代謝○頭頚部 ○救急・麻酔・外傷 ○皮膚○乳腺・産婦人科 ○遺伝医療・ゲノム医療○移植 ○地域医療○選択授業○基礎医学実験○新入生 ゼミナール臨床実習領域別ユニット講義○解剖学 ○薬理学総論○病理学総論 ○ヒト生物学Ⅰ・Ⅱ○人体の構造 ○生化学○発生学総論/再生医学○ゲノム・染色体・遺伝子基礎系総論社会医学・行動科学・倫理・安全○クリニカルクラークシップ1○クリニカルクラークシップ2 (150通り+選択臨床実習)○臨床実習後OSCE○MidtermOSCEヒトの身体の正常な構造や機能を支える仕組み,それが破綻して病気が生じる仕組み,そして病気を予防・治療する方法を学習します。患者さんの症状をどのように整理して病気の診断に結びつけるかを学習します。講義は領域の疾患について総合的に集中講義を行う形式で実施します。○医学概論Ⅰ○臨床医学入門○行動科学○社会医学Ⅰ○社会医学Ⅱ○医療安全・医療 情報・放射線11

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る