環境報告書2020
30/40

(1) 校内外の環境美化①毎日取り組んでいる花の栽培活動  中学部では、パンジーやマリーゴールドなどの花の栽培活動に取り組んでいます。自分たちが種から育てた花を校内の花壇やプランターに植え、毎日自分の分担場所の花の手入れをしています。②地域の公園の花壇作りと管理校内の花壇作りだけでなく、中学部では毎年、地域の公園の花壇作りも行っています。花の苗を植え、水やりや除草など定期的に手入れをし、地域の方からも喜ばれています。③畑で野菜作り全校児童生徒が学級や部の畑で野菜作りに取り組んでいます。学級ごとに好きな野菜を植え、毎日の水やりや草取りなどの畑の管理を友達と協力して行い、収穫した農作物は調理活動に使ったり販売したりしました。(2) 節水・節電等の省エネ活動生徒が自ら節水・節電に取り組むことができるよう、生徒会活動の中に省エネに関わる活動を位置付け活動しています。生徒総会で節水の呼びかけをしたり、生徒会の時間にポスターを作成して校内に掲示したりしています。  (3) 芝生校庭の活用9年前から校庭の芝生化に取り組み、現在はミニサッカーゲームができるほどに整った芝になっています。校庭を芝生にすることによって、雨水土砂の急激な流出や砂埃の発生による近隣住宅への影響を減らすことができました。また、本校児童生徒の利用だけでなく、地域の自治会主催の運動会や近隣の幼稚園児・保育園児の散歩、放課後のサッカー教室の会場として活用され、人の輪が広がっています。(4) 節電・節水への取り組み環境委員会による節電・節水の取組を日常活動として位置付け、各教室やトイレに「節電」「節水」ラベルやポスターを掲示し、節電・節水に取り組んでいます。また、環境配慮活動チェックシートを作成し、週1回自己点検をしています。(5) 学友会によるボランティア清掃・エコ・キャンペーン活動学友会が中心となり、学友のボランティアを募り、学校周辺、附属中前駅等の清掃活動に取り組みました(写真5)「One for Ecology」というキャンペーン活動を行い、保健委員会では、アルミ缶・古切手・書き損じはがきの収集を、環境委員会では、ペットボトルキャップの回収を、購買委員会では、ベルマークやインクカートリッジの収集を9月に行いました(写真6)。写真5 ボランティア清掃写真1 毎日取り組んでいる花の栽培活動写真2 地域の公園の花壇作りと管理写真3 生徒総会で節水の呼びかけ写真4 地域の運動会での太鼓発表写真6 エコ・キャンペーン活動■ 附属特別支援学校29

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る