❼❽❾❸❶❷❹仲間と過ごす充実感、サークル活動も一生懸命!信州大学のサークルの数は約260もあり、1年生の加入率はなんと8割以上と高く、勉強と一緒に課外活動も頑張っています。キャンパスを移っても気の合った仲間と確かな絆で結ばれているとのこと。是非、充実した大学生活を!https://www.shinshu-u.ac.jp/campus_life/studentsupport/circle/group/信大 課外活動検索勉強第一22.5%1位豊かな人間関係3位16.6%趣味第一 2位16.8%サークル第一4位16.1%何事もバランスよく5位14.9%サークル・部活に参加している人73.9%1年生でサークルに加入している人86.3%DATA先輩達の重視度BEST 5大学生活重点意識(2016年度調査)①部内でもガチ勢・ユル勢は両方いて、入部して強い人に鍛えてもらうのか、それとも優しく教えてもらい少しずつ強くなっていくのか、その辺りのさじ加減を自分で決めることができます。②部員同士の仲は非常に良く、いつもみんなで楽しくわいわい将棋を指し、囲碁を打っています。将棋部門では去年は令和元年度秋季北信越大会の団体戦において優勝を果たし、学生王座戦という全国大会に出場することができました。③部活動は週一程度で、普段の活動は自由参加でとてもゆるい部活です。参加頻度が少なくても問題なし、つまり他の部活との両立が可能です。昨年の大会で目覚ましい結果を残し、今波に乗っている棋道部へ是非お越しください!初心者も大・大・大歓迎です!将棋好きも、囲碁好きも棋道部❷農業の現場を体験しようりんご部隊❸①安曇野市にある農家さんのところへお手伝いに行く農業系サークルです。実際に農家さんが作物を育てる現場に出向き、農業の現場を目にすることができます。秋の活動では農家さんからとれたてのリンゴをいただくことができます。②農作業が好きな人、作業の時にいろいろな人と喋ることが好きな人など、様々な人が集まるサークルです。今年度、食と農林漁業大学生アワードで特別審査員賞を受賞し、信州大学からは功労賞をいただきました。③農作業に興味がある人、4年間を共にする友達が欲しい人、長野県のおいしいリンゴを食べてみたい人、募集中です。この活動は長野県でしかできません。信州で過ごす4年間を私たちと長野県のおいしいリンゴと一緒に過ごしてみませんか?①ジャグリングを練習しパフォーマンスを披露することを活動の中心としたサークルです。お馴染みの道具から、どうやって使うのかも分からないような道具まで、様々なジャグリングを体験できます。②昼休みや空き時間に一緒に練習したり、同じ道具を使う人同士で教え合ったりと自由な雰囲気です。依頼を受けて地域のイベントなどでパフォーマンスをすることもあります。③先輩もほとんどがゼロからのスタートです。新しいことにチャレンジしたい方、一芸が欲しい方、誰でも歓迎です。生協前で練習しているので気になった方は是非見に来てください!様々なジャグリングを体験信州大学ジャグリングサークル サイクロイド❹▼運動系①信州を舞台として毎週登山企画が立ちます。参加は自由で、ワンダーフォーゲル部や山岳部と異なり、初心者でも気軽に楽しめるサークルです。他にも温泉、スキー合宿など幅広く安全に活動しています。②所属人数がとても多いので、交流が生まれやすいサークルです。毎年新入生100名近くが参加してくれます。銀嶺祭では毎年新入生を中心として焼き鳥を販売するなど、信州大学のイベントにも積極的に活動しています。③信州の地へ来たからには、是非アルプスの山々へ挑んでみませんか。挑むと言っても、行くのは散歩するように簡単に登れる山です。一緒に楽しみましょう!気軽に信州の山々へ山歩会❻①アイスホッケーは氷上の格闘技とも呼ばれるスピード感と迫力が魅力のスポーツです。各キャンパスに部員がいるため、毎週スケートリンクを借りて練習しています。学年を問わず仲が良い和気あいあいとした部活です。②第92回日本学生氷上競技選手権大会ファーストディビジョン出場、第38回松澤記念アイスホッケー大会優勝の実績があります。全国大会出場を目指して、日々真剣に練習に取り組んでいます。③国立大学のアイスホッケー部は初心者の割合が非常に高く、信大も9割が初心者から始めました。「大学から新しいことを始めたい」「スピード感のあるダイナミックなスポーツがしたい」という方、大歓迎です! スピード感と迫力が魅力アイスホッケー部❼①私たち和っしょいは約50人のメンバーで水・土・日曜日の週3日活動しています。活動内容は主にお祭りで披露する演舞の練習です。さらに、運動会、ハロウィン、スノボ合宿などのイベントも沢山あります。②各地で開催されるお祭りに向けて楽しく仲良く、一生懸命取り組んでいます!昨年の実績はにっぽんど真ん中祭りセミファイナル進出、浜松がんこ祭り学生6位など。今年も上位を目指して練習しています。③一生に一度の大学生活、せっかくならば思いっきり楽しんでかけがえのない思い出を作りませんか?和っしょいは、踊るのが好きな人、体を動かすのが好きな人はもちろん、何か楽しい事がしたい人にピッタリなサークル!ぜひ一度私たちとお話ししましょう!YOSAKOI祭りサークル和っしょい❽①2本の縄を使って音楽に合わせてパフォーマンスをする、「ダブルダッチ」という競技をやっています!和気あいあいと教え合いながらみんなで仲良く楽しんでやっています!②先輩を含め基本的にほぼ全員が初心者からのスタートなので、先輩が優しく丁寧に教えてくれます!6月には東京で行われる新入生用の大会に参加したり、有志でコンテストに出たりしています!③「大学に入って新しいことをしてみたい」という方は是非ダブルダッチを始めてみてはいかがでしょうか!優しい先輩達が待っています!2本のロープでパフォーマンスダブルダッチ❾①松本・長野・上田・伊那の4地区ごとに週3回の練習、月に1度は全地区の部員が集まり練習を行っています。地区は離れていますが、部員同士で切磋琢磨しながらお互いの競技力を高めています。②大学から始める人から全国レベルを目指す人まで幅広い層がいますが、和気あいあいとした明るいチームです。日本インカレ出場者や主要競技会で入賞者も沢山輩出しており、競技力も高い部活動です。③陸上競技に興味がある新入生の皆さん。この部活では競技力はもちろん、様々な人と目標に向かい努力する楽しさを経験できます。大学から始めた部員、マネージャーも多数在籍しています。さぁ共に走りだそう!楽しみながら自己ベストに挑戦信州大学陸上競技部❺①交響楽団とはズバリ、オーケストラのことです!年2回の定期演奏会をメインに活動し、土日などの練習を通して大曲の完成を目指しています!また地域での演奏活動も行い、地域に根差したオーケストラを目指しています。団員は約100名です。②2017年・第100回定期演奏会開演 2018年・小平奈緒選手の松本市民栄誉賞授与式にて演奏 その他、長野県各地にて演奏活動③初心者大歓迎です!楽器をやったことのない人もある人も、一緒にオーケストラをやってみませんか?あなたの訪問をお待ちしています。団員約100名のオーケストラ信州大学交響楽団① 部活・サークルの特徴は?② 部活・サークルの雰囲気や 活動の実績は?③ 新入生へのメッセージQ❺❻SHINSHU UNIVERSITY54▼文化系①カメラ・写真が好きな人が集まってまったり活動しています。がっつり写真を撮る部員、お出かけのついでに気軽に写真を楽しむ部員と様々な人が集まるサークルです。長野県の多彩な自然や文化を追いかけ日々様々な場所へ出かけています。②月1程度で行っているお出かけ企画や長期休みの合宿が基本の活動で、銀嶺祭では毎年、写真展と屋台を出しています。企画で仲良くなった部員同士で出かけるなど、他学年との交流も活発です。③日本随一の自然を誇る長野県をファインダーを通してのぞいてみませんか?普段、自分が見ているものとは一味違った光景を私たちと一緒に焼き付けましょう!興味がある方はぜひALL写真部のガイダンスにお越しください!個々のスタイルで楽しく撮影ALL写真部❶
元のページ ../index.html#56