経法学部_学部案内2020
6/20

医療経済学を学び、医療は患者さんと医師の間に知識の差があることと、治療結果が不確実なため、複雑な制度となることがわかりました。経済学のツールで、その複雑さが患者さんや医療機関の行動を変え、当初の目的からそれてしまうことを把握できました。制度の隙間をついて得をする人・組織が出ることは、公平とはいえません。この問題点を客観的に分析し、誰もが安心して健康な生活を送れるよう改善策を提示できる力がついたと思います。佐々木 謙介さん(応用経済学科 4年生)実社会に活かされる専門性の高い応用科目は応用経済学科、総合法律学科ともに豊富に用意されており、教員も多彩です。授業の応用性Feature 3応用科目も専門性が違う。学生VOICE5

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る